ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

プラスチック製容器包装 -ボトル・カップ・トレイ(パック)類-

  • [2023年12月27日]
  • ページ番号 12572
ホーム家庭ごみの分け方・出し方>プラスチック製容器包装 -ボトル・カップ・トレイ(パック)類-

「プラスチック製容器包装」とは?

「プラスチック製容器包装」とは、プラスチック素材でできた容器や包装です。

製品にはプラマークがついています。

大垣市では「プラスチック製容器包装」のうち、「ボトル・カップ・トレイ(パック)類」を分別収集します。

 

「ボトル・カップ・トレイ(パック)類」の主な例

収集の対象外(もえるごみに出してください)

・プラスチック容器包装以外のプラスチック製品

・ボトル・カップ・トレイ(パック)類以外のプラスチック製容器包装

・アルミ箔など金属との複合素材のもの

・洗っても汚れが落ちないもの

・チューブ類、お菓子の袋、果物のネット、ラップ、詰め替え用パック

収集の対象外(危険な異物を混ぜないで!)

 

皆さんが出すプラスチック製容器包装の中に、電池、ライター、カミソリ、注射針などは入っていませんか?

それらはとても危険なものです。プラスチック製容器包装の中に入ってしまうと、リサイクル工場で火災が起こってしまったり、選別の担当者が手をケガしてしまったりするかもしれません。

(公財)日本容器包装リサイクル協会が作成した啓発ビデオを、ぜひご覧ください。

プラスチック製容器包装に危険な異物を混ぜないで!」(別ウインドウで開く)

  • 動画はYouTubeに掲載しています。一部、広告表示が出る場合がありますので、ご了承ください。
  • 大垣市の収集方法と一部、異なる部分がありますので、ご了承ください。

出し方のポイント

(1) 月2回の収集日に出してください。

 ※ 収集日は、お住まいの地区によって異なります。

(2) 洗って汚れを落とし、乾かしてから出してください。

 ※ 汚れの落ちないもの、臭いのついたものは、燃えるごみに出してください。

    ペットボトルの容器と兼用です。

プラスチック製容器包装リサイクルの流れ

プラスチック類、紙類、ビン類、ペットボトルは、「容器包装リサイクル法」によって、リサイクルが義務付けられています。

 

容器包装とは・・・

「容器包装リサイクル法」では、容器包装を次のように定義しています。

商品の容器及び包装であって、当該商品が消費され、又は当該商品と分離された場合に不要となるもの・・・

つまり、商品の入れ物や包むもので、商品そものもではありません。

ですから、「プラスチック製容器包装」というときには、プラスチック製のおもちゃやバケツ、プランターなど、もろもろのプラスチック製の商品(または商品となり得るもの)は、対象外となるのです。

 

消費者・市町村・事業者の役割り

また「容器包装リサイクル法」では、容器包装のリサイクルを進めるにあたり、消費者・市町村・事業者、それぞれに役割を与えています。

  1. 消費者の役割・・・分別排出/使い終えたり不必要となった容器包装を、ルールに従って品目ごとに分別して排出します。
  2. 市町村の役割・・・分別収集/出された容器包装を収集し、対象外のものが混じっていないかチェックし、再商品化事業者に引き渡します。
  3. 事業者の役割・・・再商品化/容器包装をリサイクルします。そのための費用を負担します。

 

大垣市のプラスチック製容器包装リサイクル

プラスチック容器包装の回収容器

(1) 消費者(みなさん)が、プラスチック製容器包装を排出し、市が収集します。

ストックヤード

(2) 収集後、リサイクルセンターのストックヤードに集められます。

手選別作業

(3) 収集したプラスチック製容器包装の中に、対象外はないか、汚れたものはないか、手作業により選別しています。

プラスチックベール

(4) 選別後、圧縮・梱包したプラスチック製容器は、指定された再商品化事業者(工場)へ運ばれリサイクル製品として再生されます。

お問い合わせ

大垣市生活環境部クリーンセンター

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.