農業体験学習について
- [2022年4月14日]
- ページ番号 1312
農業体験学習
「コンビニ」、「ファミレス」、「ファーストフード」に代表される食の外部化が加速する近年、「食」と「農」の距離が大きく拡大してきています。しかしながら、「産地直送」や「朝市」などの新鮮で安全安心な農産物の提供を求める人々のニーズは高まってきています。
そこで大垣市では、農業と関わりの薄い市民の皆様に農業とのふれあいの場を提供することで自然の恵みや農業の重要性を認識してもらうことを目的として、農業体験学習事業を実施しています。
詳しくは、Aコースは農林課(内線2523)、Bコースは環境衛生課(内線413)へ。
コース名 | 概 要 |
Aコース(春) | 期 間:5月8日以降9月まで(全4回) ところ:大垣市西大外羽1丁目地内(南部会館付近) |
Aコース(秋) | 期 間:6月30日以降 11月まで(全4回) |
Bコース (有機農業) | 期 間:毎月1回~2回(半日)の講習を予定。 第1回目 5月11日(土) 開講式 他 (令和元年度の予定) 農薬・化学肥料を使わないで栽培する自然農法を 体験します。 |
Aコース(秋)の詳細について
Aコース(春)の詳細はこちら (ファイル名:nougyoutaiken.pdf サイズ:534.17KB)
Aコース(秋)の詳細について (ファイル名:nougyoutaiken-aki.pdf サイズ:504.20KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。