平成26年度 第6回KIZUNAミーティングが行われました!
- [2015年1月13日]
- ページ番号 24948
平成26年度 第6回KIZUNAミーティングが行われました
大垣市・大垣市教育委員会主催による、平成26年度 第6回KIZUNAミーティングが1月7日(水)、情報工房で行われました。
このKIZUNAミーティングは、交流を続けている大垣市と東日本大震災で被災した宮城県岩沼市の小中学校の児童生徒が、平成26年度の各学校におけるKIZUNA活動(人権尊重にかかわる活動)を報告し合い、意見交換するものです。
はじめに、岩沼市の小中学校がテレビモニターを中継しKIZUNA活動を発表した後、4つのグループに分かれ、大垣市内の小中学校における活動内容の報告と意見交換をしました。
いろいろな学校と活動のよさを認め合ったり、助言をし合ったりしながら互いに学び合うことで、よりよい生活や人間関係を築こうとする意欲を高めていました。
次の文は、グループ討議後、生徒から発表された討議報告です。
- このKIZUNA活動で高めた人権意識を継続していきたい(東中2年生 男子)
- 情報モラルについて、より深く討議できた。仲間とのつながりを深めていきたい(星和中3年生 女子)
KIZUNAミーティング(全体会議)の様子
KIZUNAミーティング(全体会議)の様子
KIZUNAミーティング(グループ会議)の様子
記念撮影の様子