ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

平成27年度「ITものづくりリーダー養成講座」(開催終了)

  • [2015年11月2日]
  • ページ番号 26763

平成27年度「ITものづくりリーダー養成講座」(開催終了)

 ものづくり技術の習得とIT技術の活用力を高め、地域産業を先導する人材の育成を目的として、平成16年度から実施している「ITものづくりリーダー養成講座」を開催します。
 この講座では、走行コントロール機能を持つ基板と外装機構を製作した後に、パソコンで光センサーなどの走行コントロールのプログラミングを行います。

◆開催内容

 1 開催日時  8月18(火)・19(水)・20(木)・21(金) 全4回

            いずれも午前10時~午後4時(昼休みは、正午~午後1時)

 2 開催場所  大垣市情報工房2階・会議室3、会議室4(大垣市小野4-35-10)

 3 受講対象  市内在住・在学の中学生及び小学6年生

 4 受講費用  受講料 1,000円

           教材費 2,000円

 5 定   員  12人

平成27年度「ITものづくりリーダー養成講座」募集チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

◆申込期限

 申込期限は、8月4日(火)午後5時までです。(募集終了)

◆申込方法

 1.ホームページからの申し込み→申込画面

 2.申込書での申込→募集チラシをダウンロードし、裏面の申込書に必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法でお申込ください。

  • 市役所4階の情報企画課まで持参
  • 市情報企画課へ郵送(〒503-8601 大垣市丸の内2-29)
  • 市情報企画課へファックス(0584-77-2525)

◆平成27年度「ITものづくりリーダー養成講座」カリキュラム

平成27年度「ITものづくりリーダー養成講座」カリキュラム

日にち

内   容

場 所

1

8月18日(火)

オリエンテーション、マイコンカー製作実習(1)

はんだごてなどを使って、マイコンカーの頭脳となる基板を製作します。

情報工房

2階

会議室4

2

8月19日(水)

マイコンカー製作実習(2)

基板やその他の部品を完成させ、マイコンカーを組み立てます。  

情報工房

2階

会議室3

3

8月20日(木)

マイコンカーを走らせよう!

パソコンでプログラミングの基礎を学習し、実際にマイコンカーを走らせます。

情報工房

2階

会議室4

4

8月21日(金)

マイコンカーを工夫して走らせてみよう!

パソコンを使って、マイコンカーの動きに関する様々なプログラミングを行います。

お問い合わせ

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.