平成28年度第3回大垣市こどもICT講座「iPadでパラパラアニメをつくろう!」を開催しました
- [2016年8月2日]
- ページ番号 31961
平成28年7月27日(水)、大垣市情報工房で、平成28年度第3回大垣市こどもICT講座「iPadでパラパラアニメをつくろう!」を開催しました。
講座には、市内の小学生とその保護者29組が参加し、iPadアプリケーションソフト「KOMAKOMA」を使用し、パラパラアニメを作成しました。
「KOMAKOMA」は、iPadのカメラで静止している物体を1コマ毎に少しずつ動かし撮影し、それを連続再生することで、あたかも動いているかのように見せることができるアプリケーションソフトです。
講座の様子
講座内容の説明
今回の講座で使用するアプリケーションソフト「KOMAKOMA」を開発した(有)トリガーデバイスから、今日の講座内容やアニメーションの仕組みについて説明を受け講座スタート。
iPadアプリケーション「KOMAKOMA」の操作方法説明
粘土を使ってニョロを作成し、講師から、どのような動かし方でどのようなアニメーションになるのか説明を受け、撮影の練習をしました。
ニョロの形を少し変えて写真をとり、再生して動きを確認しました。
パラパラアニメの作成
受講者オリジナルのキャラクターを作成し、様々なストーリーのパラパラアニメを作成しました。