平成28年度 ICTものづくりリーダー養成講座 「マイコンカーを作って レースをしよう!!」受講生募集!!【募集終了】
- [2016年8月23日]
- ページ番号 32150
講座内容
マイコンカーの製作と、走行コントロールなどのプログラミングを通じて、機械とICTの関係について楽しく学びます。

開催日時
平成28年8月18日(木)・23日(火) 午前9時 ~ 午後5時 ※2日で1講座
18日 (木) | オリエンテーション、マイコンカー製作!! はんだごてなどの道具を使い、マイコンカーの頭脳となる基板の製作と、車体となる部品を組立てて、マイコンカーを完成させます。 |
23日 (火) | プログラミングをして、コースを走らせよう!! パソコンでプログラミングの基礎を学び、マイコンカーの動きをプログラミングします。 実際にコースを走らせながら、速く走るよういろいろ調整し、コース一周のタイムを競います。 |
開催場所
大垣工業高校 家庭科棟2階 自動制御室(大垣市南若森町301-1)
※受講者には、後日、詳細な地図をお送りします。
対象者
市内の小学6年生 ~ 中学生
定員
12名
- 応募者多数の場合は、8月8日(月)午前10時から市役所4階情報企画課で抽選を行います。
- 抽選結果は、応募者全員にお知らせします。
- 電話でのお問合わせはご遠慮ください。
受講費用
材料費 2,000円(マイコンカー代の一部負担)
受講料 1,000円
持ち物
筆記用具、お弁当、飲み物
申込方法
8月4日(木)午後5時までに、大垣市ホームページ「申込み・アンケート」から、
または、情報企画課へ申込書を持参・郵送・ファックスのいずれかでお申込みください。
主催
大 垣 市
運営
NPO法人 パソコンまるごとアシスト
協力
大垣工業高校 電子機械科
募集チラシ・申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。