ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    放射性物質測定結果

    • []
    • ページ番号  38495

    大垣市では、子どもたちに、より一層「安全・安心な学校給食」が提供できるよう、南部学校給食センターに食品放射線量測定機器1台を導入し、平成23年11月から学校給食の食材の放射性物質の測定を行っています。

     

    □測定概要

     ・測定方法  NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータによるスクリーニング検査

     ・測定項目  放射性ヨウ素(I-131)、 放射性セシウム(Cs-137・134)等

     ・検出限界  20ベクレル/kg

     ・測定回数  毎月 5品目 (平成29年度までは毎日3品目)

     (参考)

    放射性セシウムの基準値
     食 品 群 基準値(単位:ベクレル/kg)
     一般食品 100
     乳児用食品 50
     牛 乳 50
     飲 料 水 10

     

     ・測定結果  (20ベクレル/kg未満は「不検出」と表示します。)

    お問い合わせ

    大垣市教育委員会事務局南部学校給食センター

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム