保健センターの教室など (平成30年9月15日号)
- [2018年9月15日]
- ページ番号 42415
≪大垣地域≫
◆乳幼児相談
・とき : 10月3・10・17・24・31日
いずれも水曜日の午前9時~正午(受付:午前11時まで)
・ところ : 大垣市保健センター
・内容 : 育児や発育などの相談
・持ち物 : 母子健康手帳
・申込 : 歯科・運動についての相談は、同センター(TEL 75-2322)へ要予約
≪全地域≫
◆ひよこ学級 離乳食 <前期>
・対象 : 5~6か月児の保護者
・とき : 10月1日(月) 午前10時~11時45分(受付:午前9時45分~)
・ところ : 大垣市保健センター
・内容 : 離乳食の進め方・試食、事故予防の話、歯科指導など
・定員 : 30人(先着順)
・持ち物 : 母子健康手帳
・申込 : 9月18日から、同センター(TEL 75-2322)へ
≪全地域≫
◆ひよこステップ学級 離乳食<中期>
・対象 : 7~11か月児の保護者
・とき : 10月19日(金) 午前10時~10時45分(受付:午前9時50分~)
・ところ : 大垣市保健センター
・内容 : 離乳食の進め方・相談会
・問い合わせ : 同センター(TEL 75-2322)へ
≪全地域≫
◆ぱくぱくキッチン
・対象 : 2歳以上の未就園児と保護者
・とき : 10月2日(火) 午前9時30分~11時(受付:午前9時15分~)
・ところ : 大垣市保健センター
・内容 : 親子で簡単なおやつを作る
・定員 : 12組(先着順)
・持ち物 : エプロン、三角巾、手拭き用タオル、飲み物
・申込 : 9月18日から、同センター(TEL 75-2322)へ
≪大垣・上石津・墨俣地域≫
◆健康相談
・とき : 下表のとおり。いずれも午前9時~11時
・内容 : 生活習慣病の予防、こころの病などに関する相談
・申込 : 「一般相談」の理学療法士・歯科衛生士・栄養士による相談と、「こころの相談」は要予約
内容 | とき | ところ・問い合わせ |
---|---|---|
一般相談 | 10月2日(火)・16(火) | 大垣市保健センター(TEL 75-2322) |
10月16日(火) | 上石津保健センター(TEL 45-2933) | |
10月11日(木) | 墨俣保健センター(TEL 62-3112) | |
こころの 相談 | 10月9日(火) | 大垣市保健センター(TEL 75-2322) |
10月22日(月) | 南部子育て支援センター ※予約は大垣市保健センターへ |