快適な暮らしを支える下水道 (平成30年10月1日号)
- [2018年10月1日]
- ページ番号 42500
◆下水道は正しく使いましょう!
下水道は衛生的で快適な生活を送るための公共施設です。下水道に何を流してもいいというわけではありません。紙おむつ・ティッシュ・生理用品などや、台所から出る残飯・天ぷら油などは流さないでください。「トイレに流せる」ティッシュやクリーナーなども、多量に流すと排水管の詰まりの原因となります。
また、点検用のマンホールにゴミなどを捨てると、法律で罰せられます。
下水道の正しい利用をお願いします。
◆下水道への切り替えはお早めに
市は、清潔で住みよい街にするため、下水道を整備しています。お住まいの地域で、下水道が利用できるようになりましたら、お早めに切り替えていただきますようお願いします。
工事費用の見積りや施工は、市下水道排水設備指定工事店にご依頼ください。指定工事店の一覧は、市HPでご覧いただけます。
【問い合わせ】下水道課(TEL 47-8714)へ
下水道は衛生的で快適な生活を送るための公共施設です。下水道に何を流してもいいというわけではありません。紙おむつ・ティッシュ・生理用品などや、台所から出る残飯・天ぷら油などは流さないでください。「トイレに流せる」ティッシュやクリーナーなども、多量に流すと排水管の詰まりの原因となります。
また、点検用のマンホールにゴミなどを捨てると、法律で罰せられます。
下水道の正しい利用をお願いします。
◆下水道への切り替えはお早めに
市は、清潔で住みよい街にするため、下水道を整備しています。お住まいの地域で、下水道が利用できるようになりましたら、お早めに切り替えていただきますようお願いします。
工事費用の見積りや施工は、市下水道排水設備指定工事店にご依頼ください。指定工事店の一覧は、市HPでご覧いただけます。
【問い合わせ】下水道課(TEL 47-8714)へ
