かがやきカレッジ2019の受講生を募集します
- [2019年6月11日]
- ページ番号 45468
市民活動推進課 / かがやきカレッジ > かがやきカレッジ2019の受講生を募集します
大垣市では、「かがやきライフタウン構想」を推進するため、社会人向けの学習講座「かがやきカレッジ」を岐阜協立大学(旧岐阜経済大学)で開催します。
今年のテーマは―「働く」ことについて考える―。
いま話題の“働き方改革”をはじめとして、経済・経営分野、岐阜協立大学に新設された看護分野での教育・研究まで学べる全8講座です。
ぜひお気軽にご参加ください。
開催日時
No. | 開催日 | テーマ | 講師(敬称略) |
---|---|---|---|
1 | 7月4日(木) | スポレクで健康寿命を延伸! | 岐阜協立大学 経営学部教授 古田 康生 |
2 | 7月11日(木) | IT活用による『働き方改革』 | 岐阜協立大学 |
3 | 7月18日(木) | みんなでつくる“わたしたちのまち” ―地域の支え合いと生きがい― | 岐阜協立大学 |
4 | 7月25日(木) | 人生を輝かせるための3つの秘訣 ―働きがい・やりがい・生きがい― | 岐阜協立大学 看護学部准教授 馬場 貞子 |
5 | 10月3日(木) | 労働を倫理的に考える ―資本主義の起源と未来― | 岐阜協立大学 経営学部教授 平手 賢治 |
6 | 10月10日(木) | 現代における国際分業体制の問題点 ―不安定化する雇用と賃金― | 岐阜協立大学 |
7 | 10月17日(木) | 人生100年時代に備えて ―“生涯現役”を目指す健康対策― | 岐阜協立大学 |
8 | 10月24日(木) | 『働き方改革』について考える ―本当にブラックなのは誰?― | 岐阜協立大学 経営学部教授 竹内 治彦 |
※時間は各日、18:30~20:00です。
ところ
岐阜協立大学4号館1階 4101教室(大垣市北方町5-50)
定員
100人(先着順)
受講料
無料(要申込)
申込方法
受講希望の方は、岐阜協立大学総務課へ、電話、ファックス、E-mail(アドレスはこちらから)のいずれかで、住所、氏名、年齢、電話番号をご連絡ください。
- 電話 0584-77-3511(代表)
- ファックス 0584-81-7807
主催等
- 主催 大垣市
- 共催 岐阜協立大学