おおがき芭蕉楽市 (令和2年2月15日号)
- [2020年2月15日]
- ページ番号 48815
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
【開催中止】この催しは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催中止になりました
◎とき : 2月29日(土)、3月1日(日)
午前10時~午後3時 ※小雨決行
◎ところ : 【29日】奥の細道むすびの地記念館イベント広場
【1日】元気ハツラツ市会場内(大垣駅通り)
◆観光交流物産展
奥の細道ゆかりの市町の栃木県大田原市、宮城県松島町・塩竈市、山形県尾花沢市・大石田町・新庄市、新潟県出雲崎町、石川県加賀市、福井県敦賀市、西美濃・北伊勢観光サミット関係都市の三重県桑名市による物産展
午前10時~午後3時 ※小雨決行
◎ところ : 【29日】奥の細道むすびの地記念館イベント広場
【1日】元気ハツラツ市会場内(大垣駅通り)
◆観光交流物産展
奥の細道ゆかりの市町の栃木県大田原市、宮城県松島町・塩竈市、山形県尾花沢市・大石田町・新庄市、新潟県出雲崎町、石川県加賀市、福井県敦賀市、西美濃・北伊勢観光サミット関係都市の三重県桑名市による物産展

観光交流物産展(前回の様子)
◆ステージイベント
【29日】地元園児によるステージパフォーマンス、物産展出展市町のPRとじゃんけん大会、アイドルステージなど
◆そのほかの催し
【29日】グルメコーナー、巨鹿城焼絵付け体験、スタンプラリー、特産品抽選会など
【問い合わせ】 大垣観光協会(TEL 77-1535)
≪同時開催≫
『第8回 大垣「ます」まつり』
大垣の特産品“木枡”の魅力を体感してもらおうと毎年開催されている大垣「ます」まつり。
今年も木枡を活用したさまざまなコーナーをお楽しみいただけます。
・とき : 2月29日(土) 午前10時~午後3時
・ところ : 奥の細道むすびの地記念館一帯
・内容 : 枡づくり体験、枡アートづくり、ECO加湿器づくり、ます積みチャレンジ=写真(昨年の様子)=、枡の販売、ヒノキのプール、枡釣り、米の量り売り、助六寿司販売など
・問い合わせ : 大垣「ます」生産者実行委員会(大橋量器、TEL 78-5468)へ
