新型コロナウイルス感染防止物資等確保対策事業「むすぶプロジェクト」に引き続きご協力ください! (令和2年6月15日号)
- [2020年6月15日]
- ページ番号 50243
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市は、社会福祉協議会とともに、マスク・消毒液・食料品などの寄附を募る「むすぶプロジェクト」を展開しています。善意でいただいたマスク・消毒液などは、市内医療機関や福祉施設へ配布し、食料品は、新型コロナウイルス感染症の影響で生活にお困りの学生などへお渡しします。
この取り組みは、6月末まで行っています。今後も引き続き、善意の絆をむすぶ取り組みにご協力をお願いします。
■これまでに寄せられた「善意」 (6月3日現在)
・市販の不織布マスク(2,463枚)
・手作り布マスク(1,391枚)
・エタノール消毒液など(17個)
・布マスクの作成ボランティア(40人)ほか
◆募集期間 : 6月30日(火)まで 午前9時~午後4時 ※土・日曜日を除く
◆受付窓口 : 大垣市ボランティア市民活動支援センター(総合福祉会館内)
◆募集物資 : (1)市販の不織布マスク、サージカルマスク、エタノール消毒液、アルコール綿など ※開封済みを除く
(2)手作り布マスク ※布マスクの作成ボランティアも募集中
(3)賞味期限まで3か月以上あるカップ麺・缶詰・インスタント食品 ※開封済みを除く
【問い合わせ】大垣市ボランティア市民活動支援センター(総合福祉会館内、TEL 78-8181)

受付の様子