ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

現在位置

あしあと

    新型コロナウイルス感染症 医療機関受診時の注意点など (令和2年8月15日号)

    • []
    • ページ番号  50825
    ◎新型コロナウイルス感染症の特徴
    ・新型コロナウイルスに感染しても、約8割は軽い症状で回復する例が多いですが、高齢者や基礎疾患をお持ちの人は、重症化するリスクが高いことが報告されています
    ・感染経路として、飛沫感染のほか、接触感染に注意が必要です
    ・潜伏期は1~14日間で、発熱、呼吸器症状、頭痛、倦怠感などがみられ、嗅覚障害や味覚障害などを訴える人が多いです
     
    ◎帰国者・接触者相談センターなどに相談する目安
    ・少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください(これらに該当しない場合の相談も可能です)
    (1)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱など、いずれかの症状がある場合
    (2)重症化しやすい人で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
     ※重症化しやすい人…高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD)などの基礎疾患がある人や透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている人
    (3)上記以外の人で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
     ※症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談しましょう。解熱剤などを飲み続けなければならない人も同様です
     
    ≪妊婦の方へ≫
    ・妊婦の人については、症状が出たら早めに帰国者・接触者相談センターなどへご相談ください
     
    ≪お子様をお持ちの方へ≫
    ・子どもについては、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください
     
     
    ◆帰国者・接触者相談センター(西濃保健所内)◆
     ~発熱などの症状が持続している場合の相談窓口~
     TEL 0584-73-1111(内線 273) 24時間対応
     
    ◎医療機関の受診の前に心がけること
    ・発熱などの風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控えてください
    ・発熱などの風邪症状が見られたら、毎日体温を測定して記録しておきましょう
    ・基礎疾患(持病)をお持ちの人で症状に変化がある人や、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な人は、まずは、かかりつけ医などに電話でご相談ください
     
    ◎医療機関にかかる際の注意事項
    ・複数の医療機関を受診することはお控えください
    ・医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます