ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

令和元年度 市の財政状況 (令和2年10月15日号)

  • [2020年10月15日]
  • ページ番号 51288

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

大垣商工会議所

  
 市は、市民の皆さんに市財政の実態を知っていただくため、毎年2回財政状況を公表しています。本紙面では、令和元年度の財政状況についてお知らせします。
 この公表により、市財政はどのように運営され、税金はどのように使われているのかなどをご理解いただき、より良い大垣市をつくるため、市民の皆さんにご協力をお願いするものです。
 令和元年度は、平成29年度から進めてきた新庁舎の建物本体が完成を迎えたほか、長期的な市政運営の指針である「大垣市未来ビジョン」の第1期基本計画に掲げた「安心できるまちづくり」「元気があるまちづくり」「楽しく子育てができるまちづくり」の3つの未来創造戦略を積極的に推進しました。
 財政状況について詳しくは、市HPまたは財政課(TEL 47-8296)へ。
 
 
<<一般会計>>
 令和元年度の一般会計の決算は、下グラフのとおりで、収入額が684億3,878万円、支出額が654億4,167万円となりました。
 平成30年度と比較した伸び率は、歳入が10.8%増、歳出が10.6%増となっています。
 歳入のうち、市税収入が278億2,134万円と全体の40.7%を占めており、平成30年度と比較すると1億1,302万円、0.4%増で、主なものでは、個人市民税が1億3,549万円、1.5%増、法人市民税が2億859万円、7.9%減、固定資産税が1億3,160万円、1.1%増となっています。
 歳出の主なものは、社会福祉・高齢者福祉・児童福祉などの経費である民生費が31.3%と最も多く、次いで、窓口サービスや防災などの経費である総務費が22.7%となっています。
 平成30年度決算額に比べ、新庁舎建設事業費(39億7,899万円増)、小学校空調機整備事業費(11億515万円増)、福田公園整備事業費(6億3,550万円増)などが増加した一方で、三城幼保園建設事業費(7億9,760万円減)、外渕東公園整備事業費(2億5,509万円減)、民間保育所施設等整備支援事業費(2億3,912万円減)などが減少しました。

歳入
歳出
おがっきぃ・おあむちゃん
 
<<特別会計>>

 特別会計の決算は、下表のとおりです。
 特別会計全体では、予算総額541億6,310万円に対し、収入額が559億9,230万円で、収入率103.4%、支出額が502億9,729万円で執行率92.9%です。
市の財政状況<特別会計>
会計名 収入額 収入率(%) 支出額 執行率(%)
物品調達 809万円 106.5 703万円 92.6
公共用地先行取得事業 2億7,993万円 99.9 2億7,993万円 99.9
国民健康保険事業 174億45万円 109.6 149億6,758万円 94.3
国民健康保険直営診療施設事業 4,082万円 82.8 4,082万円 82.8
後期高齢者医療事業 20億2,139万円 97.8 19億6,533万円 95.1
介護保険事業 150億8,211万円 109.4 133億2,886万円 96.7
簡易水道事業 1億3,211万円 91.6 1億3,040万円 90.4
市行造林事業 5,814万円 90.1 5,814万円 90.1
公設地方卸売市場事業 1億292万円 98.3 1億292万円 98.3
公共下水道事業 51億651万円 96.9 49億9,382万円 94.7
特定環境保全公共下水道事業 2億5,219万円 96.8 2億3,959万円 92.0
農業集落排水事業 7,735万円 92.0 7,199万円 85.6
駐車場事業 1億1,248万円 116.0 8,341万円 86.0
競輪事業 152億9,290万円 95.4 140億534万円 87.3
牧田財産区 369万円 136.6 261万円 96.6
一之瀬財産区 94万円 314.7 6万円 21.7
時財産区 2,028万円 95.7 1,946万円 91.8
559億9,230万円 103.4 502億9,729万円 92.9
 
 
<<企業会計>>

 病院事業では、医療情報総合システムや超高速撮影マルチスライスCT装置などの整備・更新により、検査・診断・治療体制の充実強化を図りました。
 水道事業では、配水管の布設・布設替や、北部水源地改良工事、赤坂水源地2号配水ポンプ用インバータ更新工事などを行いました。
超高速撮影マルチスライスCT装置

市民病院の超高速撮影マルチスライスCT装置

市の財政状況<企業会計>
会計名 項目 収入額 前年比(%) 支出額 前年比(%)
病院事業 収益的 340億7,902万円 100.9 335億264万円 101.9
資本的 3億7,222万円 114.1 25億5,165万円 112.4
水道事業 収益的 22億7,636万円 98.3 18億4,075万円 95.0
資本的 6,878万円 59.4 12億4,039万円 98.1
※資本的収支の差引マイナス分は、留保資金や積立金等で補われます。

 
 
◆基金の状況

 基金は、家計に例えると、預貯金にあたります。
 令和元年度末の一般会計と特別会計を合わせた基金現在高は、前年度より39億5,160万円減の120億8,887万円(市民1人当たり7万5,029円)となりました。
 財政調整基金は、財源の年度間調整の積み立てや取り崩しにより、前年度より1億9,050万円減となりました。
 その他目的基金の公共施設整備基金は、新庁舎の建設のため44億830万円を取り崩しました。
 また、競輪場施設の再整備のため競輪事業施設等整備基金に3億円を積み立てました。
[基金別の状況]
・財政調整基金 53億5,180万円
・減債基金 11億4,781万円
・その他目的基金(公共施設整備、水都大垣ふるさと応援、養老線支援、国民健康保険基金など) 55億8,926万円

  
◆市債の状況
 令和元年度末の一般会計・特別会計・企業会計を合わせた市債現在高は、前年度より2億6,232万円増の1,145億3,416万円(市民1人当たり71万849円)で、一般会計では新庁舎建設事業や臨時財政対策債の借り入れなどにより、前年度より25億954万円増の674億5,727万円(市民1人当たり41万8,669円)となっています。なお、地方交付税の原資が不足する国の代わりに、市が借り入れを行う臨時財政対策債の令和元年度末残高は262億4,555万円と一般会計市債現在高の38.9%を占めています。

市債現在高の推移

市債現在高の推移

 市民1人当たりは、令和2年3月31日現在の住民基本台帳人口161,123人で算出しています
 
 
【財政の健全性に関する比率】

 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、令和元年度決算に基づく「健全化判断比率(実質赤字比率など4指標)」と「資金不足比率」を公表します。
 いずれの比率についても、(1)自主的な改善努力を図る財政健全化計画の策定が義務付けられる基準、(2)国などの関与による確実な再生を図る財政再生計画の策定が義務付けられる基準を下回っています。

財政の健全性に関する比率
区分 説明 大垣市 (1)早期健全化基準 (2)財政再生基準






実質赤字
比率
市の一般会計などの赤字の程度を指標化し、財政運営の悪化の度合いを示します 赤字は
ありません
11.60% 20.0%
連結実質
赤字比率
上記に、特別会計と企業会計を加えた市全体の財政運営の悪化の度合いを示します 赤字は
ありません
16.60% 30.0%
実質公債
費比率
地方債の償還金およびこれに準ずる費用の大きさを指標化し、資金繰りの程度を示します 0.9% 25.0% 35.0%
将来負担
比率
地方債現在高など将来の負担を指標化し、財政運営に与える負担の度合いを示します 37.0% 350.0%  ―
資金不足比率 公営企業の資金不足を事業規模と比較して指
標化し、経営状況の悪化の度合いを示します
資金不足は
ありません
20.0%  ―
 
 
【土地開発公社の状況】

 市の財政状況をより詳しく知っていただくため、出資団体であり、市が債務保証している大垣市土地開発公社の状況について、お知らせします。
 令和元年度決算では、借入金残高は36億2,235万円で前年度より13億9,474万円の減、ピーク時の平成9年度の213億2,738万円から177億503万円の減となっています。
 社会情勢の変化などにより、設立当時に比べ、厳しい経営状況となっていますが、平成25年7月に策定した土地開発公社経営健全化計画(平成25年度~令和2年度)に基づき、一層の健全化を促進しています。
土地開発公社の状況
区分 保有土地 借入金残高
面積 金額
平成30年度 111,034平方メートル 39億2,664万円 50億1,709万円
令和元年度 67,078平方メートル 28億8,321万円 36億2,235万円
前年度比 △43,956平方メートル △10億4,343万円 △13億9,474万円

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.