オンラインde花と緑のフェスティバル<11月22・24・26日取材>
[2020年11月26日]
街なかで花と緑に親しむ



「オンラインde花と緑のフェスティバル」が11月22日から始まりました。
この催しは、花と緑のふれあい展実行委員会と市の共催で、これまでは4~5月の「みどりの月間」に開催していた「花と緑のふれあい展」に代わって、新たにICTを使った緑化啓発事業として企画したものです。
期間中、特設ホームページでは公募した園芸作品の画像や、これまでのイベントを動画で紹介。27日までは、事前申し込みのうえ緑の募金にご協力いただいた方にハナミズキの苗木を配布しています。また29日には、郭町の多目的交流イベントハウスをメイン会場に、市内2カ所をインターネットでつないで行う花飾り講習会も開催します。
そのほか、荷台上に庭園を造った「軽トラガーデン」が市役所の丸の内公園や駅南街区広場を訪れています。
同イベントハウス前で行われたオープニングセレモニーでは、小川市長らがあいさつ。この様子もインターネットで同時配信され、録画された動画は特設ホームページで見ることができます。
お問い合わせ
大垣市企画部秘書広報課[4階]