ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

貴重な一票忘れずに投票を 大垣市長選挙 大垣市議会議員補欠選挙 (令和3年4月1日号)

  • [2021年4月1日]
  • ページ番号 53119

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

◎4月18日(日) 午前7時~午後8時
 (西山・時山は午前7時~午後7時)

 
 任期満了に伴う大垣市長選挙と大垣市議会議員補欠選挙(現在の欠員1人)が、4月11日(日)に告示され、4月18日(日)に投票が行われます。投票は、午前7時から午後8時まで(西山・時山投票区は午後7時まで)に、入場券に記載された投票所で行ってください。
 あなたの貴重な一票、棄権せず、明日の市政を託すにふさわしい人を選びましょう。
 今回は、期日前投票や投票所についてご案内します。
 詳しくは、市選挙管理委員会(TEL 47-8292)へ。
 
令和2年度大垣市明るい選挙啓発ポスター展(金賞) 串戸美咲子さん

令和2年度大垣市明るい選挙啓発ポスター展(金賞) 串戸美咲子さん(東小6年)の作品

QR

投票方法など詳しくは、こちらのQRコードから市HPをご覧ください
 
 
【投票できるのは】
 今回の選挙で投票できるのは、平成15年4月19日までに生まれた人で、令和3年1月10日までに転入届出をされた人、または住民票が作成されている人です。
 また、令和3年3月27日以降に市内の他の投票区へ転居された人は、前住所地の投票所で投票してください。なお、市外に転出された人は投票ができません。

めいすいくん
【投票所入場券】
 投票所入場券(長3封筒サイズの用紙に深緑色で印刷)は、告示日ごろに各世帯へ郵送します。投票所および期日前投票所には、有権者ごとに切り離してお持ちください。
 なお、選挙権のある人は、投票所入場券が届いていない場合や持ち忘れた場合でも投票ができます。本人確認ができるものをお持ちください。
投票所入場券見本

【代理・点字投票】
 手や目が不自由なため投票用紙に字を書くことができない人は、代理・点字投票ができます。利用されるときは投票所の係員に申し出てください。
 
 
【投票・開票速報】
 開票は投票日当日の午後9時30分から大垣城ホールで行います。また、投票率と開票状況をインターネットで速報します。
 ◎インターネットURL http://www.ginet.or.jp/senkyo/
 ◎携帯サイトURL   http://www.ginet.or.jp/senkyo/i/
 

 
◆選挙人の皆さんへのお願い
 (1)来場の際はマスクの着用をお願いします
 (2)来場前・帰宅後の手洗いをお願いします
 (3)周りの人との距離を保つようにお願いします
 (4)期日前投票をする場合はスムーズに受付を行っていただくために、事前に投票所入場券の「期日前投票宣誓書兼請求書」を記入のうえ持参してください
 (5)開票所を参観する場合はマスクの着用をお願いします。また、発熱・咳などの症状がある場合は参観を控えてください
 
 
[投票日に投票できない方は、期日前投票を]
■期日前投票
・とき : 4月12日(月)~17日(土)
      午前8時30分~午後8時
・ところ : 市役所、上石津・墨俣地域事務所
 
 投票日当日に仕事や旅行などで投票所へ行けないことが見込まれる人は、4月12日(月)から17日(土)までの毎日、午前8時30分から午後8時まで期日前投票ができます。場所は、市役所1階多目的スペース、上石津・墨俣地域事務所です。
 なお、期日前投票には、「期日前投票宣誓書兼請求書」が必要です。投票所入場券の下部にある「期日前投票宣誓書兼請求書」に“投票する日、生年月日、選挙当日に都合が悪い事由”を記入して来場するとスムーズに受け付けができます。

あなたの投票所は 【】内には丁目、()内には番地を記載。
投票区投票所住所地
大垣城ホール本町、俵町、竹島町、郭町、郭町東、丸の内、御殿町、高屋町、
高砂町、栗屋町、桐ヶ崎町、見取町【3】【4】、宮町、東外側町
伝馬大垣別院
第1研修室
錦町、歩行町、高橋町、藤江町【1】【2】、伝馬町、岐阜町、
三塚町(200の2、219の2、220の1、220の2、223の2)、
清水町、新地町、東長町、代官町、南高橋町【1】、中町、魚屋町
東地区センター千鳥町、橘町、藤江町【3】~【7】、旭町【1】【2】【3】(安井投票区を除く)
南頬 南地区センター今岡町、大池町、田町、南頬町【1】~【3】【4】(寺内投票区を除く)、
新町、二葉町【1】【2】【3】(安井投票区を除く)、羽衣町【1】【2】【3】
(安井投票区を除く)、恵比寿町【1】【2】【3】(安井投票区を除く)、
花園町【1】【2】【3】(安井投票区を除く)、南高橋町【2】【3】
寺内南中学校
体育館
世安町、禾森町【4】~【6】、美和町、寺内町、南頬町【4】(62~160)、
新田町【3】~【5】
ゆりかご保育園今町、船町、切石町、南切石町、新馬場町、
本今町(南杭瀬投票区を除く)、本今【1】~【3】【4】(1~62、79)【5】
久瀬川西小学校
体育館
若森町、久瀬川町、木戸町(室村投票区を除く)、
南若森町(234~411、414~428、435、437~448、489~649、
659~679、729~731)、南若森町【1】~【3】、日の出町
西外側興文小学校
体育館
馬場町、番組町、鳩部屋町、西外側町、西長町、神田町、鷹匠町、
室町、北切石町
室村興文中学校
体育館
西崎町、室村町【4】、室本町、木戸町(1~299)、木戸町【2】、
南一色町(見取投票区を除く)、宝和町
見取北地区センター林町【6】【8】~【10】、八島町、室村町【1】~【3】、見取町【1】【2】、
宿地町、南一色町(375~379、384、430、431、433、435、443、
445~447、449~453、456、457、464、467、468、471~478、
480~484、487、488、490~495、497~503、507~509)
笠木笠木町公民館笠木町、笠縫町、河間町
林町会館林町【1】~【5】
林北貝曽根町公民館林町【7】、貝曽根町
南杭瀬西中学校
体育館
割田町、割田、外野町、外野、青柳町、南若森町(久瀬川投票区を除く)、
南若森【4】~【6】、本今町(1447~2197)、本今【4】(船投票区を除く)【6】
多芸島日新地区センター外花、入方、西大外羽町、西大外羽、友江、大外羽、上笠町、上笠、
上屋、多芸島町、多芸島、高渕町、高渕
安井安井小学校
体育館
禾森【1】、禾森町【3】、東前【1】【2】、犬ケ渕町、長沢町、新長沢町、
二葉町【3】(5~15)【4】~【8】、羽衣町【3】(4~14)【4】~【8】、
恵比寿町【3】(3~11、16)、恵比寿町北、恵比寿町南、
花園町【3】(4~9)【4】~【8】、旭町【3】(7~10)【4】~【8】、鹿島町、
住吉町、早苗町、長井町、安井町、南頬町【5】、寿町、江崎町
安井南市民会館
第1会議室
禾森町【2】、新田町【1】【2】、築捨町、大井、東前町、東前【3】~【5】、
田口町、問屋町
宇留生宇留生地区センター熊野町、福田町、木呂町、荒尾玉池、荒尾町(緑ケ丘投票区を除く)
緑ケ丘緑ケ丘会館牧野町、古知丸、長松町(387~440)、昼飯町(881の2、882の2、
882の4~882の7、906の2、906の5、906の6)、
荒尾町(1の1~134の12、1054の1~1054の119、1122、
1671の3~1671の11、1671の14、1705の1~1797の22、1802~1909)
静里静里小学校
体育館
中曽根町、荒川町(荒崎投票区を除く)、久徳町、静里町、桧町
綾里綾里地区センター綾野町、綾野、野口町、野口
洲本すもと保育園川口【3】【4】、釜笛、外渕、内原【2】、島里
浅草江東地区センター川口【1】【2】、内原【1】【3】、横曽根町、横曽根、浅草、浅中、浅西町、
浅西、昭和
川並川並地区センター今福町、難波野町、馬の瀬町、牧新田町、古宮町、深池町、小泉町、
米野町、平町、直江町
中川中川地区センター曽根町、北方町【4】【5】、三津屋町【2】【5】、赤花町、領家町【2】【3】、
中川町【3】【4】、楽田町、坂下町
中川西中川小学校
体育館
北方町【1】~【3】、三津屋町【1】【3】【4】、領家町【1】、西之川町、
中野町、中川町【1】【2】
和合和合地区センター津村町、大島町、和合本町、和合新町、開発町、新開町
三城三城地区センター緑園、三塚町(伝馬投票区を除く)、鶴見町、今宿、加賀野、小野【4】
三城東小野小学校
多目的室
小野【1】~【3】、東町、波須、万石町、万石、三本木町、三本木、
大村町、大村、上面、中ノ江
荒崎荒崎小学校
体育館
長松町(緑ケ丘投票区を除く)、新長松、十六町、島町、
荒川町(492~946)
赤坂中赤坂中学校体育館赤坂町(赤坂東投票区を除く)、赤坂大門
赤坂東赤坂小学校
体育館
赤坂町(1774~1879、2104~2215)、池尻町、興福地町、青木町、
草道島町、南市橋町、赤坂新町、枝郷、菅野、神明、赤坂新田、
赤坂東町
青墓青墓小学校
体育館
青野町、青墓町、榎戸町、矢道町、昼飯町(緑ケ丘投票区を除く)、
稲葉東、稲葉西、稲葉北
牧田上石津就業改善
センター
牧田、乙坂
一之瀬上石津農林漁家
活動促進施設
一之瀬
多良上石津農村環境
改善センター
下多良、上鍛治屋、谷畑、奥、祢冝上、宮、上原、三ツ里、上多良、
前ケ瀬、宮祢冝上入会、宮三ツ里入会、上多良前ケ瀬入会
西山西山コミュニティ
センター
西山
えぼしふれあい会館下山、打上、堂之上、上、細野
時山時山生活改善センター時山
墨俣墨俣地域事務所
1階大会議室
墨俣町全域

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.