令和3年度「市民ICT活用研修」開催内容
- [2021年9月10日]
- ページ番号 53352
大垣市では、市民生活におけるICT活用をキーワードに、平成16年度から「市民ICT活用研修」を実施しています。
この研修の大きな特徴は、研修内容が市民生活になじみの深いものであること、また、大垣市情報ボランティアの方が講師を務めることなど、まさに市民による市民のための講座になっていることです。
受講できる方
市内在住・在学・在勤の方、マウス操作と文字入力ができる方
令和3年度「市民ICT活用研修」一覧表
開催日 | 曜日 | 研修内容 | 場所 | 時間 | |
1 | 6月27日 | 日 | みんなで楽しむプログラミング(1) | 西部研修センター | 13時30分-16時30分 |
2 | 7月9日 | 金 | もう一度初めから習うWord | 赤坂地区センター | 13時30分-16時30分 |
3 | 7月28日 | 水 | タブレットの基本講座(1) | 農村環境改善センター(多良公民館) | 13時30分-16時30分 |
4 | 8月27日 | 金 | もう一度初めから習うExcel | 三城地区センター | 13時30分-16時30分 |
5 | 9月15日 | 水 | タブレットの基本講座(2) | 川並地区センター | 13時30分-16時30分 |
6 | 10月20日 | 水 | スマートフォンのお困り相談会 | 奥の細道むすびの地記念館 | 13時30分-16時30分 |
7 | 11月14日 | 日 | みんなで楽しむプログラミング(2) | 南部子育て支援センター | 13時30分-16時30分 |
8 | 11月26日 | 金 | 年賀状づくり Word | 墨俣地域事務所 | 13時30分-16時30分 |
9 | 12月12日 | 日 | 年賀状づくり 郵便年賀.JP | 宇留生地区センター | 13時30分-16時30分 |
※上記開催スケジュール及び研修内容は変更する場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、8月27日、9月15日は中止となりました。
受講料
500円
申込方法
今後、随時掲載する各研修のホームページをご確認のうえ、ご希望の講座を申込期間内にお申込みください。