叙勲褒章受章祝賀会<12月24日取材>
- [2021年12月24日]
- ページ番号 55961
受章者の功績を称えて


「叙勲褒章受章祝賀会」が12月24日、情報工房スインクホールで開かれました。
叙勲・褒章は、国または公共に対し功労のある人や、社会の各分野における優れた功績のある人などを国が表彰するもので、毎年春と秋の年2回行われています。この日は、大垣市と関わりのある受章者10人が出席しました。
記念品贈呈の際には、元 民生・児童委員で、藍綬褒章を受章した高橋和子さんが代表して受け取り、その後、各受章者がこれまでの活動や思い出などを話しました。最後に受章者を代表して、現 日本ボーイスカウト岐阜県連盟副連盟長で、旭日単光章を受章した安田勝さんがお礼のあいさつをしました。
式典に参加した関係者らは、受章者の労苦を拍手でねぎらい、その栄誉を称えていました。