令和4年度「三尺(さんせき)俳句教室」の参加者を募集します
- [2022年5月1日]
- ページ番号 56945
「三尺(さんせき)俳句教室」(初心者向け俳句教室) の参加者を募集します

大垣市では、昨年に引き続き「大垣市奥の細道むすびの地記念館」で、初心者向け俳句教室「三尺俳句教室」を開催いたします。
三尺俳句教室では、「俳句鑑賞」をはじめ、俳句づくりを行い、最後は作った句を互いに交流する句会も開きます。
俳句の魅力を知り、自然や生活の様子を「あいさつ」がわりとして、生かしてみてはいかがでしょうか。
※「三尺俳句教室」は、芭蕉の「俳諧は三尺の童にさせよ」から由来しています。
子どものような素直な気持ちで俳句を作ろうという意味から、本事業は、俳句の初心者も含め、この子どものような純真な心で、俳句を楽しんでもらうものです。
日時
令和4年6月25日(土) 、7月16日(土)
11月26日(土)、12月17日(土)
各回13時30分~15時30分
講師
奥の細道むすびの地俳句協会 役員
会場
奥の細道むすびの地記念館 2階 多目的室1
大垣市船町2丁目26番地1
内容
「俳句のはじまりとその魅力」「俳句鑑賞」をはじめ、楽しい俳句の作り方やみんなで交流して楽しむ句会などを行ないます。
参加料
無料
募集人数
20名(先着順)
申し込み
令和4年5月6日(金)から
申込書に必要事項をご記入のうえ文化振興課に持参、ファックス、またはインターネット(大垣市電子申請サービス)でお申し込みください。
大垣市電子申請サービスはこちら(別ウインドウで開く)
主催
大垣市教育委員会
申し込み・お問い合わせ先
大垣市教育委員会 文化振興課
〒503-8601 大垣市丸の内2丁目29番地
電話 0584-47-8067
ファックス 0584-81-0715
三尺俳句教室参加申込書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。