大垣まつり<5月15日取材>
- [2022年5月17日]
- ページ番号 57817
3年ぶり出軕 華やかに巡行




ユネスコ無形文化遺産に登録されている「大垣まつり」が5月15日、八幡神社周辺で開かれました。
新型コロナウイルス感染症の影響のため3年ぶりに開催。本楽の午前中のみ開催とするなど行事を縮小して実施され、中心市街地は半日の間、まつりの雰囲気に包まれました。
当日は、13両の軕が八幡神社前で奉芸した後、市役所前や大垣駅通りを巡行。例年沿道に並ぶ出店はなく、子ども舞踊も舞台に上がる人数を制限するなど、感染対策を十分にして開催されました。訪れた見物客らは3年ぶりに披露された巧みなからくりや可愛らしい子ども舞踊を楽しんでいました。