環境美化にご協力ください―マナーを守り まちを美しく― (令和4年6月15日号)
- [2022年6月15日]
- ページ番号 58156
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市は、市民の皆さんのご協力により、清潔で美しいまちづくりを進めています。一人一人の心がけで日ごろから美しいまちを保ちましょう。
・空き缶・たばこの吸い殻などのポイ捨てはやめ、指定場所に捨てるか、持ち帰りましょう。
・土地の所有者・占有者・管理者は、雑草が生い茂らないよう、定期的に草取り・清掃をしましょう。
◆動物を飼うときなどはマナーを守ろう!
・犬のふん尿の後始末を!
放置された犬のふん尿は、誰もが不快に思うものです。犬を散歩させるときには、飼い主が必ずふん尿を始末しましょう。
・飼い猫は室内で飼いましょう
ふん尿で周りに迷惑を掛けることを防ぐとともに、交通事故や感染症から飼い猫を守ることにもつながります。
・飼育・管理されていない野良猫のエサやりはやめましょう
飼育・管理されていない野良猫にエサを与えると、地域で猫が増加し、ふん尿などで周りに迷惑をかけることになります。
【問い合わせ】環境衛生課(TEL 47-8571)