岐阜県新型コロナウイルス感染症対策 「第7波」感染急拡大継続への対応~岐阜県BA.5対策強化宣言~
- [2022年8月19日]
- ページ番号 58788
新型コロナウイルス感染症の感染急拡大に歯止めがかからず、幅広い世代かつ県内全域で感染が拡大しています。
こうした状況を踏まえ、「第7波」感染急拡大継続への対応~岐阜県BA.5対策強化宣言~ について、内容を強化するとともに、実施期間が延長されましたので、お知らせします。
詳細は、「第7波」感染急拡大継続への対応~岐阜県BA.5対策強化宣言~(岐阜県ホームページ)を参照ください。
岐阜県内の医療体制は、急激な感染拡大に伴いひっ迫した状態が続いており、これ以上の感染拡大を食い止めるため、また、ご自身と大切な家族や友人を守るため、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
期 間
令和4年8月5日(金) ~ 令和4年9月4日(日)
対策のポイント ※特措法24条9項による協力要請
1 県の取組み
医療・療養・検査体制
〇「岐阜県陽性者登録センター」の運用強化
・発熱外来の負担軽減のため、ハイリスクでない40歳未満の有症状者へ検査キットを配布して自ら検査を行い、陽性の場合には医師の確定診断を実施(8月12日~)
・新たに、県内各地の薬局などにおける無料検査についても、ハイリスクでない40歳未満の方で陽性判定が出た場合には「岐阜県陽性者登録センター」で医師の確定診断を経て登録(来週開始予定)
〇予防的検査
・福祉施設、小学校、幼稚園、保育所などの職員に対する予防的検査を9月末まで延長
・福祉施設に加え、小学校、幼稚園、保育所などの職員に対する予防的検査についても、抗原簡易キットを使った検査を実施
〇無料検査
・薬局などにおける無料検査を9月末まで延長
・JR岐阜駅・大垣駅に臨時検査拠点を設置(8月5日~18日)
〇病床を増床(897床→905床)し、宿泊療養施設(1,998床)と合わせて2,903床の療養体制を確保
〇陽性者への保健所からの最初の連絡に大幅な遅延が生じないよう、 以下のとおり保健所業務などの簡素化を継続
・陽性者の同居家族に対する検査は実施しない(症状が出た場合は 医療機関を受診)(8月6日~)
・自宅療養者に対する健康観察を簡素化し、ハイリスク者以外で健康観察の対象とする者の範囲を「65歳以上」に限定(8月12日~)
・ハイリスクでない40歳未満の陽性者に対する聞取調査は実施しない(療養場所などはショートメッセージ(SMS)で連絡)(8月11日~)
ワクチン接種の加速化
〇県の大規模接種会場(岐阜産業会館)の接種枠を、1日あたり530回から640回に拡充(8月6日~)
〇県の大規模接種会場を9月も開設し、3回目・4回目接種を加速化
〇医療従事者・福祉施設従事者への4回目接種を引き続き推進
〇3回目接種・4回目接種の呼びかけ強化
・ツイッターなどによる若者などへの呼びかけ
・専門家、著名人、首長によるメッセージ動画などによる発信
・検査拠点におけるワクチン啓発リーフレットの配布
〇小児接種の「努力義務」適用については、国の対処方針を踏まえ対応
学校活動における感染防止対策
〇部活動における大規模な感染拡大事案の発生を踏まえ、部活動で特に注意すべき具体的な感染防止対策をチェックリストに追加
〇見直したチェックリストを県内全ての教育機関に周知し、学校活動における感染防止対策を改めて徹底
2 県民の皆様への要請
感染防止対策の徹底
〇帰省時などに高齢者や基礎疾患のある方と会う場合の事前検査(無料検査の活用)
〇親族と過ごすお盆などの機会に高齢者施設などの利用者の検査を徹底
〇混雑した場所や、感染リスクが高い場所への外出・移動を回避
医療・療養・検査体制
〇救急外来及び救急車の利用は、真に必要な場合に限ること
3 事業者の皆様への要請
医療・療養・検査体制
〇医療機関・保健所などからの証明書の取得に対する配慮
・従業員などの療養開始・終了の際や濃厚接触者としての待機期間が経過した際、医療機関が発行する検査証明書の提出を求めないこと
・医療機関や保健所などが発行する療養証明書の提出を求めないこと
ワクチン接種の加速化
〇ワクチン接種のための休暇の取得など、従業員やその家族が接種しやすい環境づくり
感染防止対策の徹底
〇咽頭痛や発熱など、少しでも体調が悪い場合は、「休む」「休ませる」対応の徹底
〇BCP(事業継続計画)の再確認及び未策定の場合の早急な策定
4 市町村への要請
医療・療養・検査体制
〇福祉施設への巡回訪問などによる職員の予防的検査受検の徹底
ワクチン接種の加速化
〇ワクチン接種計画に基づき着実に接種するとともに、特に若年層へ接種検討を働きかけ
感染防止対策の徹底
〇飲食店を巡回訪問するなど、「飲食店喚起対策支援補助金」活用促進
5 医療機関への要請
〇お盆期間中の土日祝日(5日間)に診療を実施していただける医療機関を増加
[8月5日:827機関(予定)→8月14日:920機関(実績)][参考]令和3年:498機関
〇引き続き、休日に極力診療を実施していただけるよう医療機関に働きかけ
「第7波」感染急拡大継続への対応 ~岐阜県BA.5対策強化宣言~
「第7波」感染急拡大継続への対応~岐阜県BA.5対策強化宣言~