ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    第28回 中山道赤坂宿まつり (令和元年10月15日号)

    • []
    • ページ番号  47304

    ◎とき : 11月3日(日・祝) 9時30分~16時00分
    ◎ところ : 赤坂本陣公園ほか(中山道沿い一帯)
     

     
     文久元年(1861年)、皇女和宮は総勢7,800余名の大行列で中山道を通り、徳川第14代将軍家茂のもとへ降嫁しました。
     皇女和宮を中心に、9代将軍家重に嫁いだ比宮、10代将軍家治に嫁いだ五十宮の姫宮行列も合わせて再現します。
     詳しくは、同実行委員会(大垣市商工会内、TEL 71-0294)へ。
     
     
    <主なイベント>
     オープニングセレモニー、餅まき、旅の絵手紙作品展、マーチングバンド、皇女和宮と姫宮行列(雨天時は12時40分~赤坂中学校体育館)、県産品・地元商店物産市、お楽しみ抽選会(抽選券配布は14時00分~)など



    赤坂宿まつり


    【慶徳祭】
     皇女和宮史跡保存会は、皇女和宮の遺徳をしのぶ「慶徳祭」を開催します。
     
    ・とき : 11月2日(土) 午前10時~11時30分
    ・ところ : 赤坂本陣公園
    ・内容 : 奉吟、扇舞、和宮奉賛歌、献花、呈茶(旧清水家住宅にて午前9時30分~9時50分、先着100人)
    ・備考 : 同保存会では、一般会員(年会費1,000円)を随時募集中
    ・問い合わせ : 同保存会(文化振興課内、TEL 47-8067)へ



    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます