11月12~25日 「女性に対する暴力をなくす運動」期間 (令和元年11月1日号)
- [2019年11月1日]
- ページ番号 47430
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
国連は、11月25日を「女性に対する暴力撤廃国際日」としています。これに合わせて、日本でも毎年、11月12日から25日までを「女性に対する暴力をなくす運動」の期間としています。
本来、暴力は、その性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。特に女性に対する夫やパートナーからの暴力、性犯罪、ストーカー行為、セクシュアル・ハラスメントなどは、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
市、西濃県事務所、大垣市男女共同参画推進連絡協議会は、街頭啓発を行い、女性に対する暴力のない社会づくりを進めます。
【街頭啓発】
◆とき : 11月16日(土) 午後0時15分~0時45分
◆ところ : 大垣城ホール前、大垣駅通り
◆問い合わせ : 男女共同参画推進室(TEL 47-8549)へ

女性に対する暴力根絶のためのシンボルマーク