スマートシティ大垣まちづくりシンポジウム (令和2年1月1日号)
- []
- ページ番号 48174
◎定員 : 200人(先着順)
市は、ロボットやAI、Iotなどの専門家の方々を講師に招き、ロボットなど先端技術を活用したまちづくりをテーマとしたシンポジウムを開催します。
ぜひこの機会に、お越しください。
・とき : 2月15日(土) 午後1時30分~4時
・ところ : ソフトピアジャパンセンタービル1階セミナーホール
・内容 : 人工知能学者の坂本真樹さん=写真=や、中部地方整備局河川部長の宮武晃司さん、東京大学大学院情報学環長教授の越塚登さんによる講演、パネルトーク、プレゼント抽選会など
・申込 : 1月6日~2月7日に、大垣観光協会で配布の申込書に必要事項を記入し、同協会(〒503-0923 船町2-26-1、ファクス 81-8828、e-mail:ogakikanko★ogakicci.or.jp)へ
・問い合わせ : 同協会(TEL 77-1535)へ
※メールアドレスの「★」を「@」に変更し、送信ください。
市は、ロボットやAI、Iotなどの専門家の方々を講師に招き、ロボットなど先端技術を活用したまちづくりをテーマとしたシンポジウムを開催します。
ぜひこの機会に、お越しください。
・とき : 2月15日(土) 午後1時30分~4時
・ところ : ソフトピアジャパンセンタービル1階セミナーホール
・内容 : 人工知能学者の坂本真樹さん=写真=や、中部地方整備局河川部長の宮武晃司さん、東京大学大学院情報学環長教授の越塚登さんによる講演、パネルトーク、プレゼント抽選会など
・申込 : 1月6日~2月7日に、大垣観光協会で配布の申込書に必要事項を記入し、同協会(〒503-0923 船町2-26-1、ファクス 81-8828、e-mail:ogakikanko★ogakicci.or.jp)へ
・問い合わせ : 同協会(TEL 77-1535)へ
※メールアドレスの「★」を「@」に変更し、送信ください。
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます