郷土の偉人(9) “星巌とともに詩画の才能を発揮した才女” 梁川 紅蘭 (令和2年12月15日号)
- [2020年12月15日]
- ページ番号 51871
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
◎(1804~1879年)
夫の梁川星巌とともに各地を訪ね、女性文人画家として世に知られていたのが曽根村(現・曽根町)出身の梁川紅蘭です。星巌が開いた「梨花村草舎」で詩文を学び、星巌と結婚した後、夫婦で5年に及ぶ西国の旅に出かけました。京や江戸で多くの志士や文人と交流し、生涯に400首余りの詩を作りました。
夫の梁川星巌とともに各地を訪ね、女性文人画家として世に知られていたのが曽根村(現・曽根町)出身の梁川紅蘭です。星巌が開いた「梨花村草舎」で詩文を学び、星巌と結婚した後、夫婦で5年に及ぶ西国の旅に出かけました。京や江戸で多くの志士や文人と交流し、生涯に400首余りの詩を作りました。

偉人紹介アプリ

梁川紅蘭肖像(華溪寺蔵)