ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

大垣市第2次農業ビジョンを策定しました! (令和4年4月15日号)

  • [2022年4月15日]
  • ページ番号 57204

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 農業従事者の減少・高齢化、耕作放棄地の増加など、農業をめぐる情勢が厳しい中、本市の農業・農村の持続的な発展と安全で良質な食を安定的に供給できる農業を目指すことにより、地域農業振興を図ることが必要です。
 こうした中、平成24年に策定(平成29年に改定)した農業ビジョンの計画期間が令和3年度で満了しました。
 市は、新たに10年後(令和13年)の本市の農業の姿を描き、今後の農業の目指す方向性を示すとともに、施策の充実や強化を図るため、第2次農業ビジョンを策定しました。
 今回の特集では、第2次農業ビジョンの概要について紹介します。
 詳しくは、農林課(TEL 47-8624)へ。

ドローン
いちご
ブロッコリー
タブレット操作

◆計画期間 : 令和4年度から令和8年度までの5年間
◆基本理念 : 大垣の風土を活かし、市民に親しまれ、未来につながる農業へチャレンジ
◆施策体系 : 下表のとおり

大垣市第2次農業ビジョンを策定しました!
基本方針基本施策単位施策
1大垣の農業を支える人の確保・育成(1)中心的な担い手の確保・育成(1)認定農業者・新規就農者などの確保・育成
(2)経営継承・雇用就農などの促進
(2)多様な人材、企業などの農業参入・参画促進(1)定年帰農者・企業などの農業参入
(2)女性・障がい者などの農業への参画
2大垣の風土を活かした農業生産の振興(1)主要農産物の生産振興(1)需要に応じた計画的な米づくりの推進
(2)水田フル活用による収益力の強化
(3)品目別農畜産物の生産振興
(2)環境に配慮した農業の推進(1)環境保全型農業の推進
(2)GAP制度の推進
(3)資源循環農業の推進
(3)スマート農業の推進(1)少ない人材での経営規模拡大の推進
(2)誰もが取り組みやすい農業の推進
(3)単収の向上や高品質生産などの推進
3大垣の特性に応じた生産基盤づくり(1)優良農地の確保(1)担い手への農地集積・集約の推進
(2)農業生産基盤および農業用施設の改良・整備
(2)農地の保全・有効活用(1)病害虫・鳥獣害対策の推進
(2)農地保全活動の推進
(3)耕作放棄地の解消・利活用
4市民に親しまれる農業・地産地消の推進(1)地元農産物の活用促進・高付加価値化(1)学校給食などにおける地元農産物の利用
(2)地元農産物を利用した加工品開発の推進
(3)地元農産物・6次産業化商品の販売促進
(2)生産者と消費者との交流の促進(1)地元農産物に関する情報発信
(2)農業にふれあう機会の充実

 
 
≪関連イベント(1)≫
【大垣カミツレまつり】

・とき : 4月29日(金・祝) 午前10時~午後3時<小雨決行>
・ところ : 農事組合法人大垣南事務所(入方2-54-1)周辺
・内容 : 収穫体験(午前10時~午後3時)=写真=、エキスの抽出体験((1)午前10時~ (2)午後1時30分~ ※各回先着6組で参加料1,000円)、カミツレ製品販売、バザーなど ※エキスの抽出体験のみ要事前申込
・申込 : 4月15日から、農林課(TEL 47-8624)へ

過去の様子 

過去の様子

 
 
≪関連イベント(2)≫
【おおがき農業ふれあい体験】

・日程など : 下表のとおり
・定員 : 各回10組(先着順)
・参加料 : 1回1組1,500円(保険料、お土産代を含む)
・申込 : 4月15日から、市HPから申込み
・問い合わせ : 農林課(TEL 47-8624)へ

QR

市HP

おおがき農業ふれあい体験
日程 ※各回90分程度主な体験内容生産者(所在地)
(1)5月7日(土) 午前10時~マコモタケの定植大垣マコモタケ研究会(西大外羽)
10月上旬頃(予定)マコモタケの収穫
(2)5月22日(日) 午前10時~新茶の収穫平塚香貴園(上石津町三ツ里)
(3)5月22日(日) 午後1時30分~カモミールの収穫えぼしハーブ農園(上石津町上)
(4)6月5日(日) 午前10時~梨の袋掛け林政美(曽根町)
8月上旬頃(予定)梨の収穫
※(1)・(4)は、両日出席できる人のみ参加可

 
 
≪関連イベント(3)≫
【はじめての農業体験(春コース)】

・とき : 5月8日、6月12日、8月21日、9月25日<全4回> いずれも日曜日の午前9時~10時30分
・ところ : OKB農場(大外羽地内)
・内容 : 田植え体験やミニトマト、ナス、コマツナ、ホウレンソウ、ソラマメ、イチゴなどの収穫体験 ※天候により変更の場合あり
・定員 : 15組(1家族1組、抽選)
・参加料 : 1組2,000円
・備考 : 農薬や化学肥料は不使用。同体験の詳細については市HPをご覧ください
・応募方法 : 往復はがきにコース名・住所・氏名・年齢・電話番号・返信用宛名を記入し、4月25日(必着)までに農林課(〒503-8601 丸の内2-29、TEL 47-8624)へ
 
 
≪関連イベント(4)≫
【かがやき農業塾の受講生募集!】

・対象 : 年間を通じて農園の管理ができる人
・とき : 5月~令和5年3月
・ところ : えぼしの里かがやき農園(上石津町下山地内)
・内容 : 作付講習会などで指導者のアドバイスを受けながら、割り当てられた約30平方メートルの農地で野菜を作る
・募集人数 : 10人程度(先着順)
・参加料 : 3,000円(年額)
・申込 : 農林課(TEL 47-8624)へ

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.