奥の細道むすびの地記念館第33回企画展 小原鉄心と大垣~激動の時代!!人々はどう生きたか~ (令和4年6月15日号)
- [2022年6月15日]
- ページ番号 58217
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
・とき : 7月16日(土)~8月28日(日) 午前9時~午後5時
・ところ : 奥の細道むすびの地記念館1階企画展示室
・内容 : 幕末から明治へ、時代とともに社会が移り変わっていく様子について、大垣藩重臣の小原鉄心や大垣にゆかりの資料を通して紹介
・入館料 : 300円(18歳未満は無料)
・問い合わせ : 文化振興課(TEL 47-8067)へ

【企画展関連講座】
・とき : 8月21日(日) 午後2時~3時30分
・ところ : 同記念館2階多目的室1
・講師 : 中央大学の宮間純一教授
・演題 : 小原鉄心の明治維新
・定員 : 70人(先着順)
・申込 : 6月15日から、文化振興課などで配布の申込書に必要事項を記入し、同課(〒503-8601 丸の内2-29、ファクス 81-0715)へ ※市HP「電子申請サービス」から申込可
・問い合わせ : 同課(TEL 47-8067)へ