大垣市議会議員選挙 投票日は4月23日(日) (令和5年4月15日号)
- []
- ページ番号 61421
任期満了に伴う大垣市議会議員選挙の投票日は、4月23日(日)です。投票時間は、午前7時から午後8時(西山・時山投票区は午後7時)までです。
あなたの貴重な一票を大切にしましょう。
詳しくは、市HPをご覧いただくか、市選挙管理委員会(TEL 47-8292)へ。

市HP
◆投票できる人
市議会議員選挙で投票ができるのは、平成17年4月24日までに生まれた人で、令和5年1月15日までに転入届出をされた人または、住民票が作成されている人です。
なお、市外へ転出すると投票はできません。
令和5年3月11日以降に市内の他の投票区へ転居された人は、前住所地の投票所で投票してください。
◆投票所入場券<県議選と市議選で共通>
投票所入場券は、県議選と共通ですので、県議選で使用したものをお持ちください。
投票所入場券が届いていない場合や持ち忘れた場合でも選挙権のある人は、投票ができますので、運転免許証やマイナンバーカードなど本人確認ができるものをお持ちください。
◆期日前投票
投票日当日に仕事や旅行などで投票所へ行けないことが見込まれる人は、下表の場所と日時で期日前投票ができます。
期日前投票をする場合はスムーズに受付を行っていただくため、事前に投票所入場券の裏面にある「期日前投票宣誓書兼請求書」に必要事項を記入のうえ持参してください。
場所 | 日時 |
---|---|
市役所1階 多目的スペース | 4月17日(月)~22日(土) |
上石津地域事務所1階 第1会議室 | |
墨俣地域事務所2階 地域政策課 |
◆郵便等による不在者投票
郵便等投票証明書の交付を受けている人は、4月19日(水)の午後5時までに市選挙管理委員会に投票用紙の請求をしていただくと、在宅投票ができます。
◆投票・開票速報
開票は投票日当日の午後9時30分から大垣城ホールで行います。
また、投票率と開票状況をインターネットで速報します。
・インターネットURL https://www.ginet.or.jp/senkyo/
≫広報おおがき 令和5年4月15日号 目次へ戻る
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます