ユネスコ無形文化遺産国重要無形民俗文化財 大垣まつり 5月13日(土)・14日(日) (令和5年5月1日号)
- [2023年5月1日]
- ページ番号 61598
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

城下町大垣に初夏の訪れを告げる大垣まつり。新緑まばゆい大垣を舞台に、13両の軕がお囃子を響かせ繰り広げる華麗な祭絵巻をお楽しみください。
なお、夜宮については、13日(土)のみ実施します。
詳しくは、大垣まつり実行委員会事務局(大垣観光協会内、TEL 77-1535)でお尋ねください。



軕の位置情報はこちらから確認できます


【まつり期間中のお知らせ】
○急患医療センターの休診:5月14日(日)
○東外側駐車場の休止:5月12日(金)の午後1時から14日(日)の午後10時まで
○ごみ清掃にご協力を
大垣まつりクリーン作戦実行委員会は、まつりの会場内で、下表のとおり清掃活動を行います。
詳しくは、まちづくり市民活動支援センター(TEL 75-0394)へ。
| 早朝 | 午後 |
---|---|---|
13日(土) | ― | 13時00分~19時30分 |
14日(日) | 6時00分~7時00分 | 13時00分~19時30分 |
15日(月) | 6時00分~7時00分 | ― |
※早朝は八幡神社前の水門川橋上広場、午後は大垣駅南街区広場の噴水で受付 |