9人に市功労章 長年の功績をたたえて (平成31年3月15日号)
- [2019年3月15日]
- ページ番号 44463
≪表彰式は4月1日(月)≫
スイトピアセンター文化ホールにて
第1回市議会定例会において、地方自治・産業・福祉など、市の公益発展に尽力された次の9人の方に平成31年度の大垣市功労章を贈ることが決まりました。
表彰式は、4月1日(月)の午前10時からスイトピアセンター文化ホールで行います。
◎地域産業の振興に貢献
森美代子 氏
スイトピアセンター文化ホールにて
第1回市議会定例会において、地方自治・産業・福祉など、市の公益発展に尽力された次の9人の方に平成31年度の大垣市功労章を贈ることが決まりました。
表彰式は、4月1日(月)の午前10時からスイトピアセンター文化ホールで行います。
◎地域産業の振興に貢献
森美代子 氏

大垣商工会議所女性会会長として、交流事業の展開に努めるなど、地域産業の振興と女性経営者の資質向上に貢献。また、国際ソロプチミスト大垣会長として、地域福祉と女性の地位向上に尽力。
◎地域産業の振興に貢献
上田勝弘 氏

日本金型工業会会長、大垣鉄工協同組合理事長などとして、金型業界の発展と人材育成に努めるなど、地域産業の振興に貢献。また、大垣市勤労者福祉サービスセンター副理事長として、勤労者福祉の充実に尽力。
◎住民自治の振興に貢献
馬淵則昭 氏

墨俣町地域協議会副会長として、墨俣のまちづくりと新市の一体感の醸成に努めるほか、市連合自治会連絡協議会監事として、住民自治の振興に貢献。また、市社会福祉協議会理事として、地域福祉の向上に尽力。
◎地域福祉の向上に貢献
渡邊貞子 氏

大垣市赤十字奉仕団委員長などとして奉仕活動に取り組むなど、地域福祉の向上に貢献。また、大垣市女性団体懇話会書記として、各種団体の連携を図りながら女性のネットワークづくりに尽力。
◎商店街の振興に貢献
小倉利之 氏

大垣市商店街連絡協議会会長、大垣市商店街振興組合連合会理事長などとして、商店街の振興に寄与するとともに、中心市街地の活性化に貢献。また、大垣商工会議所議員として、地域経済の振興に尽力。
◎地方自治の振興に貢献
山口和昭 氏

平成19年から3期12年にわたり市議会議員として市政の発展に尽力。この間、副議長をはじめ、監査委員や各種委員会委員長などを歴任。円滑な議会運営に努めるとともに、地方自治の振興に貢献。
◎地方自治の振興に貢献
日比野芳幸 氏

平成19年から3期12年にわたり市議会議員として市政の発展に尽力。この間、副議長をはじめ、監査委員や各種委員会委員長などを歴任。円滑な議会運営に努めるとともに、地方自治の振興に貢献。
◎地方自治の振興に貢献
粥川加奈子 氏

平成19年から3期12年にわたり市議会議員として市政の発展に尽力。この間、監査委員をはじめ、各種委員会委員長などを歴任。円滑な議会運営に努めるとともに、地方自治の振興に貢献。
◎地方自治の振興に貢献
田中孝典 氏

平成19年から3期12年にわたり市議会議員として市政の発展に尽力。この間、副議長をはじめ、監査委員や各種委員会委員長などを歴任。円滑な議会運営に努めるとともに、地方自治の振興に貢献。