高齢者肺炎球菌定期予防接種のご案内 (令和5年1月1日号)
- []
- ページ番号 60175
高齢者肺炎球菌定期予防接種を実施しています。
下表の対象者が接種料金の補助を受けられるのは3月31日までですので、希望する人は早めに接種をしましょう。
なお、この予防接種は、希望者のみが行うもので、接種の義務はありません。
・対象 : 下表のとおり
・接種期間 : 3月31日まで
・接種場所 : 市内協力医療機関(市HPに一覧を掲載・電話予約が必要)
・接種料 : 3,000円 ※生活保護世帯・中国残留邦人等支援給付世帯は無料(要手続き)
・持ち物 : 送付したお知らせ文書または案内ハガキ、健康保険証など本人確認ができるもの
・問い合わせ : 大垣市保健センター(TEL 75-2322)へ
・備考 : 新型コロナワクチンとの接種間隔は2週間以上必要です
対象 | |
---|---|
市内に住民票があり、過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがない人で、次の(1)~(3)いずれかの条件を満たす人 | |
⑴ | 令和4年度に65歳になる人(4月にお知らせ文書を発送済) |
⑵ | 60~64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能の障がいや、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある人(身体障害者手帳1級に相当する人) |
⑶ | 令和4年度に70・75・80・85・90・95・100歳になり、過去に定期予防接種を受けたことがない人(7月に案内ハガキを発送済) |
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます