ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    令和4年消防統計 火災・救急・救助出動の状況 (令和5年2月15日号)

    • []
    • ページ番号  60668

     大垣消防組合は、令和4年中の火災・救急・救助件数などをまとめた消防統計を作成しました(上石津地域を含む)。
     詳しくは、大垣消防組合HPをご覧いただくか、同組合総務課(TEL 87-1511)へ。
     
    ◆1日平均約26件の出動
     昨年、市内では、火災出動が37件、救急出動が8,263件、救助出動が44件、その他の緊急出動が1,045件ありました。これは、1日平均約26件の出動があったことになります。
     
    出火原因1位は「たばこ」
     市内での出火原因(その他、不明を除く)は、「たばこ」が6件で最も多く、次いで「電気機器」が5件、「放火・放火の疑い」が4件となっています。一人一人が火の取り扱いに気をつけ、放火防止のため、家の周りに燃えやすいものを置かないようにしましょう。
     
     
     
    広報おおがき 令和5215日号 目次へ戻る

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます