ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    保健センターの教室など (令和5年2月15日号)

    • []
    • ページ番号  60707

    全地域≫
    ひよこ学級 離乳食〈初期〉
    ・対象 : 5~6か月児の保護者
    ・とき : 3月6日(月) 午前9時30分~11時(受付:午前9時20分~)
    ・ところ : 大垣市保健センター
    ・内容 : 離乳食(初期)の進め方、事故予防の話など
    ・定員 : 20人(先着順)
    ・持ち物 : 母子健康手帳
    ・申込 : 2月16日から、同センター(TEL 75-2322)へ
     
    全地域≫
    ひよこステップ学級 離乳食〈中期~後期〉
    ・対象 : 7~11か月児の保護者
    ・とき : 3月2日(木) 午前10時~10時45分(受付:午前9時50分~)
    ・ところ : 大垣市保健センター
    ・内容 : 離乳食(中期~後期)の進め方、歯科指導
    ・定員 : 20人(先着順)
    ・持ち物 : 母子健康手帳
    ・申込 : 2月16日から、同センター(TEL 75-2322)へ
     
    大垣地域≫
    乳幼児相談
    ・とき : 3月1・8・15・22・29日 いずれも水曜日の午前9時~11時
    ・ところ : 大垣市保健センター
    ・内容 : 育児や発育などの相談
    ・持ち物 : 母子健康手帳
    ・申込 : 2月15日から、同センター(TEL 75-2322)へ
     
    大垣・上石津・墨俣地域≫
    健康相談
    ・とき : 下表のとおり いずれも午前9時~11時
    ・内容 : 生活習慣病の予防、こころの病などに関する相談
    ・申込 : 2月15日から、各保健センターへ

    大垣・上石津・墨俣地域 健康相談
    内容 とき ところ・問い合わせ
    一般相談
    理学療法士・歯科衛生士・栄養士・保健師による相談
    3月7日(火)・28日(火) 大垣市保健センター(TEL 75-2322)
    3月14日(火) 上石津保健センター(TEL 45-2933)
    3月9日(木) 墨俣保健センター(TEL 62-3112)
    こころの相談
    保健師による相談
    3月14日(火) 大垣市保健センター(TEL 75-2322)
    3月24日(金) 中川ふれあいセンター
    ※申込は大垣市保健センターへ

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます