ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    蚊のいない環境をつくりましょう! (令和5年5月15日号)

    • []
    • ページ番号  61785

     蚊は、デング熱やジカウイルス感染症などのさまざまな感染症を媒介します。
     蚊に刺されないためには、蚊の発生源をなくしていく取り組みが必要です。また、屋外ではできるだけ長そで長ズボンなどを着用して、虫よけなどを適切に使用しましょう。
     下表のとおり、蚊の発生しやすい場所と対処方法を知って、蚊のいない環境をつくりましょう。
     詳しくは、市HPをご覧いただくか、環境衛生課(TEL 47-8571)へ。
     

    市HPのQRコード

    市HP

    蚊のいない環境をつくりましょう!

    蚊の発生しやすい場所

    対処方法

    屋外で雨水が溜まっている容器や古タイヤ、シートのくぼみ など

    不要な容器やタイヤは処分し、シートはたるみをなくすなど、水が溜まらないようにする

    雨水ますや排水ます

    定期的に清掃する

    風通しの悪いやぶ、草むら

    定期的にせん定や草刈りを行い、風通しを良くする

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます