ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

16万市民投句 (みなさんの俳句を募集しています)

  • [2011年4月21日]
  • ページ番号 1032

16万市民投句とは

 俳聖・松尾芭蕉が2,400kmもの行程を旅した「奥の細道」。その むすびの地である大垣では、「俳句振興事業」として数多くの俳句関連イベントを開催しております。
 この「16万市民投句」は、いつでも俳句づくりに親しんでいただけるよう、市内各所に投句用紙と投句箱を用意し、思いついたらすぐ投句できるようになっています。
 市内外問わず誰でも参加できて題も自由。皆さん、気軽に俳句を作ってみませんか?あなたの素敵な一句をお待ちしています。

対象

 大垣市内・市外、年齢は問いません

作品

 題は自由です。未発表の作品に限ります。
 投句用紙に、おひとり様1箇月1枚3句まで記入できます。

投句料

 無料

用紙

 専用の投句用紙にご記入ください。
 投句用紙は、下記「投句箱設置施設」に置いてあります。もしくは当ホームページの下部にある「投句用紙ダウンロード」から印刷ください。

投句方法

 投句方法は3通りあります。

  1. 下記「投句箱設置施設」に設置してある投句箱に直接投函ください。
  2. 郵送の場合は次の住所へ送付ください。
     〒503-0923 大垣市船町2-26-1
     奥の細道むすびの地記念館
     「16万市民投句」係
  3. インターネット
     こちらのページ(別ウインドウで開く)(外部リンク)から投句ください。

投句箱設置施設

  • 奥の細道むすびの地(大垣市船町2丁目 船町港跡)
  • 奥の細道むすびの地記念館(大垣市船町2-26-1)
  • 大手いこ井の泉(大垣市郭町2丁目 守屋多々志美術館北)
  • 西美濃観光案内所(大垣市高屋町1-145 JR大垣駅ビル2階)
  • スイトピアセンター(大垣市室本町5-51)
  • 大垣城(大垣市郭町2-52)
  • 歴史民俗資料館(大垣市青野町1180-1)
  • 郷土館(大垣市丸の内2-4)
  • 輪中館(大垣市入方2-1611-1)
  • 金生山化石館(大垣市赤坂町4527-19)
  • 旧清水家住宅(大垣市赤坂町2966-1)
  • 市民会館(大垣市新田町1-2)
  • 青年の家(大垣市見取町1-13-1)
  • 各地区センター(市内18箇所)
  • 上石津地域事務所(大垣市上石津町上原1380)
  • 日本昭和音楽村(大垣市上石津町下山2011)
  • 牧田公民館(大垣市上石津町牧田2200-2)
  • 一之瀬公民館(大垣市上石津町一之瀬1593-2)
  • 多良公民館(大垣市上石津町上原1195)
  • 時公民館(大垣市上石津町下山2862-1)
  • 墨俣地域事務所(大垣市墨俣町上宿473-1)
  • 墨俣さくら会館(大垣市墨俣町上宿510-1)
  • 墨俣一夜城(大垣市墨俣町墨俣1742-1)

締め切り

 毎月10日(原則)とします

発表等

 投句していただいた作品の中から、優秀な句をホームページに掲載します。

  • 過去の優秀句についてはこちらを参照

選者

 奥の細道むすびの地俳句協会

主催

 大垣市、大垣市教育委員会

投句用紙ダウンロード

投句用紙

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

大垣市教育委員会事務局文化振興課[6階]

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.