ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    中山間地域等直接支払制度

    • []
    • ページ番号  1324

    ○制度概要等

     中山間地域は流域の上流部に位置することから、中山間地域の農業・農村が持つ水源かん養、洪水の防止、土壌の浸食や崩壊の防止などの多面的機能によって、下流域の都市住民を含む多くの国民の財産、豊かな暮らしが守られています。
     しかし、中山間地域では、過疎化・高齢化が進む中で、自然的・社会的条件等の不利性から、担い手の減少、耕作放棄地の増加等によって、多面的機能が低下し、国民全体にとって大きな経済的損失が生じることが心配されています。
     このため、中山間地域の協定締結農地における耕作放棄地の発生防止、将来にわたる持続的な農業生産活動の実現により、農地の多面的機能の確保を図るもの。

    ○協定締結概要

     

    概要
    協定締結集落数 参加農家数 農用地面積 備考

    23集落

    2個別

    268戸80.7ha急傾斜 27.1ha 
    緩傾斜 53.6ha  

    お問い合わせ