ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

沿革2 (昭和39年から昭和49年)

  • [2019年11月29日]
  • ページ番号 7429

クリーンセンター沿革(昭和39年から昭和49年)

クリーンセンター沿革クリーンセンター沿革(昭和39年から昭和49年)
 年代   ごみ処理のうつりかわり 主な出来事
昭和39全市ステーション方式となる。

 ごみの収集車にオルゴールをとりつける。

  (曲名:おさるのかごや)

東京オリンピック開催

東海道新幹線開通

名神高速道路開通

新市庁舎完成

 昭和40町をより美しくするための市民運動  岐阜国体開催
 昭和43 川を美しくする運動  
昭和45

 5月、西濃ごみ処理組合設立(現 西濃環境整備組合) 

 大垣市、安八郡、揖斐郡、本巣郡の1市19町村で構成

  (揖斐郡大野町下座倉)

大阪万国博覧会開催
 昭和46

 西濃環境保全センター完成

 処理能力8時間で30トン

 
昭和47

 4月1日から 一般廃棄物  100キログラム  50円

         産業廃棄物100キログラム 150円 

 11月 西南濃粗大廃棄物処理組合設立

    (大垣市、海津郡、養老郡、不破郡、安八郡の1市11町で構成 )

 
昭和48   4月 分別収集(もえるもの、もえないもの)始まる。

10月 西南濃粗大廃棄物処理センター完成

     (養老郡養老町有尾) 1日70トンの処理能力

     生活様式の変化に伴い、家具電化製品が多くなる。

米野清掃センター完成(米野町3丁目41番地)

   処理能力1日180トン

   浅草地内で一部生ごみを埋め立てていたが、全量焼却して

   米野清掃センター内の池へ焼却灰を埋める。

 

市木

(クスノキ)

市花

(サツキ)

制定

 昭和49 6月 粗大ごみ収集始まる。(年1回)

   1日100から110トンを収集

      車輛 可燃物収集車 18台

           不燃物収集車  4台

6月1日 西濃環境整備組合に名称変更(旧 西濃ごみ処理組合)

7月1日から  一般廃棄物100キログラム 100円

        産業廃棄物100キログラム 200円

11月 ごみ収集運搬業を4社に許可
岐大バイパス開通
        

お問い合わせ

大垣市生活環境部クリーンセンター

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.