スイトピアセンター「かがやき活動室」を利用しませんか
- []
- ページ番号 8011
市民活動推進課 / かがやき活動室 > スイトピアセンター「かがやき活動室」を利用しませんか
大垣市は、「かがやきライフタウン構想」を進めています。この構想は、市民の皆さんが社会参加や地域貢献を通して、自己実現や生きがいを実感でき、一人ひとりがかがやけば、まちもかがやくというものです。
この構想を一層推進するため、みなさんの活動場所として、大垣市スイトピアセンター学習館6階に「かがやき活動室」を設けています。ぜひご利用ください。

かがやき活動室
かがやき活動室の部屋名・備品などは、次の表のとおりです。
部屋名 | 椅 子 | 机 | その他 |
---|---|---|---|
かがやき活動室6‐1 | 90 | 30 | ホワイトボード、演台、スクリーン |
かがやき活動室6‐2 | 63 | 21 | ホワイトボード、演台 |
かがやき活動室6‐3 | 72 | 24 | ホワイトボード、演台、マイク、スクリーン |

かがやき活動室6-1(定員90人)

かがやき活動室6-2(定員63人)

かがやき活動室6-3(定員72人)

使用団体登録
かがやき活動室使用団体の登録の要件などは、次のとおりです。

登録要件
(1) 市民活動団体として登録していること
(2) 主要な活動が社会教育の推進を図る活動に該当する団体であること
※ ただし、活動が営利を目的としたものまたは宗教、政党、政治等に関するものである場合を除く

登録申請
かがやき活動室に係る登録を受けようとする団体は「かがやき活動室使用団体登録申請書」(第1号様式)を、市民活動推進課に提出してください。

登録認定
審査のうえ、適当と認めたときは、「かがやき活動室使用団体認定証」を発行します。

利用料金の減免
(1) 各年度4月1日から9月30日までに認定を受けた場合
認定を受けた年の10月1日から翌年9月30日まで減免し、それ以降は、過去1年以内に社会貢献活動を行っている場合に限り、50パーセントを減額
(2) 各年度10月1日から3月31日までに認定を受けた場合
認定を受けた翌年度4月1日から3月31日まで免除し、それ以降は、過去1年以内に社会貢献活動を行っている場合に限り50パーセントを減額
※ ただし、付帯設備、冷暖房設備利用料金は減免の対象外

減免手続
利用料金の減免を受けようとする場合、「かがやき活動室使用団体認定証」を、スイトピアセンター受付に提示してください。

注意事項
施設の利用については、「スイトピアセンター利用の手引き」に従ってください。
大垣市かがやき活動室チラシ、使用団体登録申請書など
かがやき活動室チラシ(ファイル名:kagayakikatsudoushitsuleaf.pdf サイズ:208.34KB)
かがやき活動室使用団体登録申請書(ファイル名:shinseisyo.doc サイズ:37.50KB)
かがやき活動室使用団体登録申請書です
かがやき活動室使用団体登録更新申請書(ファイル名:koshinshinseisyo.doc サイズ:36.50KB)
かがやき活動室使用団体登録更新申請書です
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。