ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    北公園

    • []
    • ページ番号  9550

    概要

    ◆公園種別  地区公園(都市公園)

    ◆都市計画決定年月日  昭和34年4月15日  計画面積8.0ha

    ◆開園年月日(最終)    平成21年3月31日   開園面積4.92ha

     市が管理する野球場です。大垣北公園野球場もしくは大垣市営北球場と呼ばれる場合もあります。大部分を野球場が占めており、このような名称で呼ばれておりますが敷地内には陸上競技場や相撲場も整備されています、競技場では一般の方が朝早くからジョギングや運動を楽しみに訪れています。

     大垣城と線路を隔てた反対側にあり、全国高校野球選手権大会岐阜大会やJABAベーブルース杯争奪大会など幅広く利用されています。

    主な施設・設備

    ●陸上競技場     ●相撲場       ●野球場

    ◆多機能トイレ     ◆ベンチ        ◆手洗い場      ◆防災倉庫

    アクセス

    ●所 在 地 
       大垣市八島町2247番地

    ●アクセス 
       JR大垣駅北口から北西に、徒歩15分

    駐 車 場 あり

    開館・開園時間、お問い合わせ先

    有料施設 陸上競技場、野球場、相撲場  ← ここをクリックすると料金などの詳細がご覧いただけます。  

    開園時間 陸上競技場、野球場 午前6時00分~午後9時30分
             ※開園時間等は変更になることがありますので、各施設へお問合わせください。

    駐車場利用可能時間
            月・水・木・金・土:午前6時00分~午後10時00分
            火・青年の家休館日:午前6時00分~午後9時30分
            ※駐車場は、時間で施錠されます。ご注意ください。

    そ の 他 終日オープン、無料
            ※団体利用や一般利用者を規制する等の場合は許可が必要
            ※使用料が発生する場合があります。

    問合わせ 陸上競技場、野球場、相撲場、駐車場  → 指定管理者 大垣市体育連盟(0584-78-1122)
           その他は → 大垣市公園みどり課

    見どころ

    ムクゲの里

     ムクゲの里は、平成21年11月にだいしんグリーン財団から緑化推進事業の一環として1,120本の寄付をいただき、平成22年6月、市がさらに2,880本を植栽し、市内12箇所目となる「四季の里」として整備しました。

    キンモクセイ

     北公園野球場の外周では、高さ6mを超える見事なキンモクセイが並んでいます。

    周辺施設

    ●公園の南の道路を東へ、徒歩14分ほど行くと曽根排水路があり、4月ごろには、とても綺麗な桜並木が見られます。

    お問い合わせ

    大垣市都市計画部公園みどり課[5階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム