ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

遊具で楽しく遊ぶためのお願い

  • [2011年1月1日]
  • ページ番号 9801

遊具を使用するときの注意

   公園の遊び場では、6歳までの幼児には保護者が必ず付き添うようにしてください。年齢に適した遊具を使い、よく見守りながら遊ばせてください。また、仲良く安全に遊べるよう、お子様とお話をしてください。

遊び場は安全か?

    • 乳幼児や幼児は、大きい子どもたちとは別の場所で遊ぶようにしよう。
    • 落ちたときにケガをしないか、遊器具の下の状態を確かめよう。
    • 遊び場の石ころやガラスのかけらは、取りのぞくようにしよう。
    • 壊れたり傷んだりしている遊器具では遊ばないようにしよう。  

お天気は?

    • 雨にぬれた遊具は滑りやすいので注意しよう。
    • 雷が鳴ったら外で遊ぶのをやめよう。
    • 熱中症や光化学スモッグにも注意しよう。
    • 日射により鉄等の表面が高温になる場合があるので注意しよう。

体調は?

    • 体調の悪いときに遊ぶのはやめよう。
    • 適度の休憩や水分の補給に注意しよう。

遊ぶときの服装は?

    • 引っかかったり、脱げやすい衣服ではなく、遊びやすい衣服を身につけよう。
    • しめつける恐れがあるので、ひも付き衣服や手袋、ランドセルや肩掛けカバン水筒等を身につけるのはやめよう。
    • 足にあった靴をはき、ひも靴のひもはしっかり結ぼう。

遊び場へ行くときは?

    • 幼児には必ず大人が付き添うようにしよう。
    • 遊び場まで安全な道を選ぼう。
    • 子どもたちだけで遊ぶときは、何時までどこでだれと遊ぶか保護者に知らせておこう。

その他?

    • 道路に飛び出させない。
    • 知らない人に声をかけられても付いていかせない。
    • 事故などがあったらすぐに助けを求めるように、日ごろから「こども110番の家」などを確認しておく。

ケガをしたら?

    • あわてないで助けを呼ぶ。
    • 友だちが助けを呼ぶ間、付き添っている。
    • ケガ人はなるべく動かさない。
    • ぶつけたところは、水で冷やす。
    • 血が出ていたら布で押さえるか、本人の手で押さえる。
    • 大量なら傷口の少し上部をしばり血を止める。

地域と保護者の皆さんへ (お願い) 遊具と遊びについて

ご協力をお願いします .

  市では、遊具の安全点検を定期的に行い、修理を実施していますが、さらに安全に楽しく使用していただくために、「落書きがある」・「電気が消えている」・「いつもと違う音がする」・「いつもより揺れやガタツキが大きい」・「ネジやボルトが外れている」など異常や不審を感じられた場合は、お手数ですが下記まで連絡していただきますよう、皆様のご協力をお願いいたします。

下のホームページから、詳しい図解入りのパンフレットが手に入ります。参考にしてください。

仲良く遊ぼう安全にパンフレット、ポスターをご案内します。 (社)日本公園施設業協会のページへ(別ウインドウで開く)

お問い合わせ

大垣市都市計画部公園みどり課[5階]

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.