ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

山茶花(サザンカ)

  • [2011年1月1日]
  • ページ番号 9885

山茶花(サザンカ) ~しわすの里:美濃国分寺跡歴史公園~

種類・本数  約31種・約5,500本

開花時期   12月~2月

花言葉    困難に打ち勝つ、ひたむきな恋

見どころ

 外周には約800mの生垣があり、12月から2月にかけて赤い花を咲かせ雪景色のなかでも目立っています。平成18年度にサザンカ30品種1,100本を植栽し、現在は白や桃色など多種多様なサザンカが楽しめます。

 サザンカは、日本が原産地。ツバキと似ており、その見分けは難しいです。しかし、サザンカは、葉の縁がギザギザで花弁がバラバラに散るのに対し、ツバキは花ごと散るので、地面に落ちた花で確認すると簡単に見分けられます。

山茶花(サザンカ)の種類

(1)朝倉(あさくら)

【花 色】 外弁が淡紅色で内弁は白色。
       咲き進むと白花になります。
【花 期】 10~11月
【咲き方】 八重咲きで大輪です。

(2)磯千鳥(いそちどり)

【花 色】 桃色
【花 期】 11月~12月
【咲き方】 一~二重の平開咲きで中輪です。

(3)今川絞(いまがわしぼり)

【花 色】 紅地に白斑が入ります。
【花 期】 10月~2月
【咲き方】 牡丹咲きで中輪です。
       花弁にしわや縮れが多い品種です。

(4)鎌倉絞(かまくらしぼり)

【花 色】 紅色地に白斑、斑は花により変化します。
【花 期】 12月~4月
【咲き方】 一重のラッパ咲きで小輪です。

(5)寒椿(かんつばき)

【花 色】 紅色
【花 期】 12月~2月
【咲き方】 八重咲きで中輪です。
       別名は獅子頭(ししがしら)です。

(6)古金襴(こきんらん)

【花 色】 淡桃地に紅の縦絞りや吹掛絞り。
【花 期】 12月~3月
【咲き方】 一重咲きで盃状から平開の小輪です。

(7)御所車(ごしょぐるま)

【花 色】 白地に濃紅ぼかしが入ります。
【花 期】 11月~12月
【咲き方】 弁数の多い一重咲きで大輪です。
       別名は稲妻(いなづま)です。

(8)小鼓(こづつみ)

【花 色】 桃紅色
【花 期】 12月~3月
【咲き方】 一重の猪口咲きで極小輪です。

(9)昭和の栄(しょうわのさかえ)

【花 色】 桃色で、斑入りのものもあります。
【花 期】 11月~2月
【咲き方】 獅子咲きで中輪です。

(10)白寒椿(しろかんつばき)

【花 色】 白色で外弁はわずかに紅をおびます。
【花 期】 11月~1月
【咲き方】 八重咲きで小輪です。

(11)新乙女(しんおとめ)

【花 色】 桃色
【花 期】 11月~12月
【咲き方】 八重咲きで中輪です。

(12)大朱盃(たいしゅはい)

【花 色】 鮮やかな紅ぼかしに花底は白色です。
【花 期】 10月~12月
【咲き方】 一重咲きで大輪です。

(13)丁子車(ちょうじぐるま)

【花 色】 淡紅色のぼかし
【花 期】 10月~12月
【咲き方】 一重の唐子咲きで小輪です。

(14)初鏡(はつかがみ)

【花 色】 白地に桃紅の縁ぼかし
【花 期】 10月~11月
【咲き方】 一重の抱え咲きで中輪です。

(15)富士の峰(ふじのみね)

【花 色】 白色
【花 期】 11月~1月
【咲き方】 千重咲きで中輪です。

(16)群小蝶(むれこちょう)

【花 色】 濃桃色
【花 期】 11月~12月
【咲き方】 弁数の少ない八重咲きで小~中輪です。
       細い花弁が立ち上がります。

上記以外にも

・秋の粧(あきのよそおい)   ・笹田紅(ささだべに)     ・四国紅(しこくべに)

・枝垂れ山茶花(しだれさざんか)   ・玉姫(たまひめ)    ・初秋(しょしゅう)

・華子姫(はなこひめ)      ・ベアトリヌエミリー       ・日の出富士(ひのでふじ)

・飛竜(ひりゅう)          ・弁天山茶花(べんてんさざんか)   ・恵(めぐみ)

など全部で31種類です。ぜひ一度足をお運びください。

美濃国分寺跡歴史公園の概要

美濃国分寺跡歴史公園  ←クリックすると詳細をご覧いただけます。

お問い合わせ

大垣市都市計画部公園みどり課[5階]

電話でのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.