ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    「心やすらぐ緑の都市」宣言(平成16年4月29日)

    • []
    • ページ番号  10405

    宣 言 文

     私たちは、緑深い伊吹、養老山系を望み、古くから川と湧水による豊富で良質な水の恵みを受け、緑豊かな土地で発展してきました。緑は、水、土、大気、光、生き物からなる生態系の中で重要な位置を占め、生態系の一員である人にとっても、古くから衣(い)・食(しょく)・住(じゅう)などにおいて、深く身近にかかわっている大切なものです。
     このような緑は、市民、事業者、市が一体となり、単に量の拡大だけではなく、地域固有の生態系を重視しながら、その多様な効果を生かしていくことが重要です。

     ここに、私たちは、緑を守り、育て、生かしながら健康で緑あふれる快適な生活を営むことができる都市づくりを目指し、「心やすらぐ緑の都市」を宣言します。

                                             平成16年4月29日

    当日の様子

    宣言とPR

     

     

    記念植樹

     大垣公園や三城公園、宿地公園、西沖公園、笠縫堤遊歩道で、大垣市環境市民会議、緑とブランコの会、スイト花木会、地元自治会、地域住民の方が、サクラやシデコブシなどの苗木やマツバギクなどの花の記念植樹を行いました。

    大垣公園

    三城公園

    宿地公園

    お問い合わせ

    大垣市都市計画部公園みどり課[5階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム