連続講座「大垣の先賢」 第2回講座を開催しました
- []
- ページ番号 11078
連続講座「大垣の先賢」 第2回講座「江馬細香」を開催
大垣市では、中心市街地の一層の活性化と回遊性の誘発に向け、歴史と文化が息づく船町・美濃路界隈で奥の細道むすびの地周辺に、文化の薫り高い大垣の個性を生かした「憩いと賑わいの空間」を創出するため、奥の細道むすびの地周辺整備を進め、その拠点施設である「大垣市奥の細道むすびの地記念館」を平成24年4月8日にオープンしました。
平成23年度に、記念館の「先賢館」で紹介する先賢たちの偉業について学ぶ連続講座「大垣の先賢」を開催しました。
第2回講座では、「江馬細香と周囲の人たち」と題し、江戸時代の女流漢詩人である江馬細香について、作家で江戸女流文学研究者の門玲子氏に講演していただきました。
1. 日時:平成23年6月19日(日) 14:00~15:30
2. 場所:スイトピアセンター学習館 6階 かがやき学習室6-1
3. 講座の様子