美術・工芸
- []
- ページ番号 18382
市民活動推進課 / 生涯学習バンク > 生涯学習バンク > 美術・工芸
美術・工芸の分野では、次の団体が登録しています。
各団体へのお問い合わせは、市民活動推進課へご連絡ください。
団体名 | 内容 | 活動場所 | 活動日 | 活動時間 |
---|---|---|---|---|
絵手紙アートクラブ | 絵手紙 | 赤坂地区センター | 第3水曜日 | 9時30分~11時0分 |
絵手紙おり鶴の会 | 絵手紙 | 多目的交流イベントハウス | 最終水曜日 | 13時0分〜16時0分 |
アトリエまぁる | パステルアート | 北地区センター 青年の家 | 第2金曜日 第3金曜日 | 10時0分〜12時0分 9時30分〜11時30分 |
水彩画スケッチ教室“花の会” | 水彩画 | 安井地区センター | 日曜日(年24回) | 13時30分〜15時30分 |
遊彩会 | 水彩画 | 中川地区センター | 第2・4月曜日 | 9時0分〜11時30分 |
彩友会 | 油彩画 | スイトピアセンター | 第1・2水曜日 | 9時30分〜11時30分 |
紙衣サークル | 和紙創作(ちぎり絵) | 西地区センター | 第2・4月曜日 第2・4金曜日 | 14時0分〜16時0分 10時0分〜12時0分 |
日本画みどり会 | 日本画 | 青年の家 | 第2・4金曜日 | 9時30分〜11時30分 |
大垣ピカソ少年団 | 造形(水彩、油彩、工作など) | 青年の家 | 月曜日 | 17時30分〜19時30分 |
彫り絵の会大垣 | 彫り絵 | 北地区センター | 第1・3木曜日 | 13時0分〜16時30分 |
西濃きり絵の会 | 切り絵 | 牧田支所 | 第2土曜日 | 14時0分〜16時0分 |
アートフラワー | アートフラワー | 西部研修センター | 第3火曜日 | 10時0分〜15時0分 |
花育サークル「花と遊ぼう」 | 花育 | 不定 | 随時 | 13時0分〜 |
Salon de Comel | ハーバリウム、クラフト(ブッダナッツづくりやリースづくりなど) | ガーデンテラス センターハウス 多目的交流イベントハウス | 不定期(主に水曜日) | 13時0分〜15時0分 |
押し花サークル | 押し花を使用して作品作り | 南部子育て支援センター | 第2・4金曜日 | 9時30分~11時30分 |
ハピネス花倶楽部 | 押し花、グラスアート | 多目的交流イベントハウス | 第1火曜日 | 10時0分~12時0分 |
グラスアートサークル | グラスアート | 日新地区センター | 第2・4月曜日 | 13時30分〜15時30分 |
クレイクラフトOB会 | クレイクラフト | 個人宅(大垣市内) | 第2または第3月曜日 | 10時0分~12時0分 |
パッチワーク チクチク | パッチワーク・キルト | 多目的交流イベントハウス | 第2・4水曜日 | 10時0〜12時0分 13時0〜15時0分 |
親子モノづくりクラブ | 図工 | 赤坂地区センター | 第4土曜日 | 9時30分〜 |
炎会 | 陶芸 | スイトピアセンター | 第1土曜日 | 9時0分〜16時0分 |
愛陶会 | 陶芸 | スイトピアセンター | 第2月曜日 | 9時0分〜16時0分 |
藤原能面教室 | 能面制作 | 南地区センター 綾里地区センター | 第2・4土曜日(南) 第1・3日曜日(南) 第2・4水曜日(綾里) | 9時30分~15時30分 |
OKB OBアート会 | 作品展、連絡会の開催 | スイトピアセンター 中川ふれあいセンター | 毎月4月 作品展 1,4,11月 連絡会 | 13時30分〜16時30分 |
荒崎地区センター布アートOB会 | 白い布を染色して盆栽を制作、不用になった着物で置物等の制作 | 荒崎地区センター | 第2・4土曜日 | 13時30分〜15時30分 |