ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    蚊媒介感染症に注意しましょう!

    • []
    • ページ番号  23587

    チクングニア熱やデング熱等の蚊媒介感染症に関する注意喚起等について

    今年の6月以降ミャンマーが感染地域と推定される輸入症例が3年ぶりに複数例報告されました。
    また、デング熱についても、東南アジア等において流行が報告されております。
    今後、流行地域からの渡航者の増加が見込まれることから、改めて蚊媒介感染症予防に努めてください。

    (参考)厚生労働省検疫所ホームページ(FORTH)
        ミャンマーからの輸入例として報告されたチクングニア熱の増加に関する情報
        https://www.forth.go.jp/topics/20190821.html

               デング熱の発生状況-西太平洋地域
         https://www.forth.go.jp/topics/20190822.html


    蚊が媒介する感染症について

    熱帯や亜熱帯の国々で、ヒトスジシマカやネッタイシマカが媒介する感染症であるデング熱やジカウイルス感染症等の流行が続いており、ブラジルでは小頭症の新生児が増え、胎児へのジカウイルスの感染との関連が疑われています。

    そのため、妊婦や妊娠の可能性のある方は、ジカウイルス感染症の流行地への渡航を控えたほうがよいとされています。

    また、性行為による感染が疑われる事例も報告されています。

    参考ウェブサイト・リーフレット

    1.ウェブサイト

    ヒトスジシマカが媒介する感染症について (保健医療課)

    ご家庭での蚊の発生防止対策について  (生活衛生課)

    ジカウイルス感染症について (厚生労働省)

    ジカウイルス感染症とは          (国立感染症研究所)

    デング熱について      (厚生労働省)

    デング熱とは        (国立感染症研究所)

     

    2.リーフレット

    蚊(ヤブカ)に御注意!   (岐阜県保健環境研究所)

    お問い合わせ