ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    かがやき市民講師研修会

    • []
    • ページ番号  24580

    市民活動推進課 / 市民講師の育成 > かがやき市民講師研修会

     

     大垣市では、かがやきライフタウン構想を推進するため、市民の皆さんが持つ知識や経験、技術等を生かしながら市民講師としてご活躍いただいています。こうした市民講師の皆さんのさらなるスキルアップを図るため、「大垣市かがやき市民講師研修会」を開催しています。

    令和2年度開催実績

    かがやき市民講師研修会

    ・日時 令和2年11月3日(火・祝) 午前の部:10時~11時30分、 午後の部:2時~3時30分
    ・会場 情報工房2階 多目的研修室
    ・演題 あなたもオンライン講座はじめませんか?Zoomの基本と使い方のコツ
    ・講師 グレートインフォメーションネットワーク株式会社  インストラクター

         午前の部

        午後の部

    令和元年度開催実績

    第1回かがやき市民講師研修会

    ・日時 令和元年9月21日(土) 午後2時~3時30分
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 コミュニケーションを円滑にする『アイスブレイク術』
    ・講師 今村 光章 氏(岐阜大学教育学部教授)

    第2回かがやき市民講師研修会 

      令和2年3月14日に開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止しました。


    平成30年度開催実績

    第1回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成30年10月13日(土) 午後1時30分~3時
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 笑顔と元気を引き出すコミュニケーション術
         ~ワクワクする講座づくりのために~
    ・講師 鎌田 敏 氏(こころ元気研究所 所長、(株)エンパワーコミュニケーション代表取締役)

    第2回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成31年3月17日(日) 午前10時~11時30分
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 「人生100年時代」生涯学習と市民講師の役割
    ・講師 益川 浩一 氏(岐阜大学地域協学センター長・シニア教授)

    平成29年度開催実績

    第1回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成29年10月1日(日)午前10時~11時
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 個人情報の取扱いについて
    ・講師 鳥居 翼 氏(税理士・鳥居翼税理士事務所長)

    第2回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成30年2月18日(日)午後1時30分~3時
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 出会いを大切にするためのヒント
    ・講師 今村 光章 氏(岐阜大学教育学部教授)

    平成28年度開催実績

    第1回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成28年10月2日(日)午後1時30分~3時
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 満足度向上!講座内容を充実させるための秘訣
    ・講師 栗木 剛 氏(mottoひょうご事務局長)

    第2回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成29年3月11日(土)午後1時30分~3時
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 言葉について考える~講座で役立つコミュニケーション~
    ・講師 山田 敏弘 氏(岐阜大学教育学部シニア教授)

    平成27年度開催実績

    第1回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成27年10月3日(土)午後1時30分~3時30分
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 『人気講師』になるためにコミュニケーションゲームで「自分の伝える力」を知ろう
    ・講師 柴田 朋子 氏(JUNO代表)

    第2回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成28年3月12日(土)午後1時30分~3時30分
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 『人気講師』に必須の力「受講生によりそった伝え方・聞き方」のコツを身につける
    ・講師 柴田 朋子 氏(JUNO代表)

    平成26年度開催実績

    第1回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成26年11月30日(日)午後1時30分~3時
    ・会場 スイトピアセンター 学習館4階 男女共同参画活動室
    ・演題 受講生の“心”に届く話し方~もっと伝えるには、伝わるには~
    ・講師 今尾 ひな子 氏(かがやき成人学校講師、フリーランスアナウンサー)

    第2回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成27年3月7日(土)午後1時30分~3時30分
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 初めての人もベテランも知っておきたい!『人気講師』になるためにやるべきこと
    ・講師 柴田 朋子 氏(JUNO代表)

    平成25年度開催実績

    第1回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成25年9月23日(祝・月)午後3時~4時30分
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-2
    ・演題 知っておきたい“アイスブレーキング”の手法
    ・講師 徳村 稔 氏(NPO法人大垣市レクリエーション協会)

    第2回かがやき市民講師研修会

    ・日時 平成26年3月21日(金・祝)午後3時~4時30分
    ・会場 スイトピアセンター 学習館6階 かがやき活動室6-1
    ・演題 あなたの講座の魅力がアップする
         美しい声と話し方の秘訣
    ・講師 臼井 由美 氏

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部市民活動推進課[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム