第2次大垣市生活排水対策推進計画(大垣地域編)について
- []
- ページ番号 25757

第2次大垣市生活排水対策推進計画(大垣地域編)
大垣市(以下、「本市」という。)は、平成7年3月に杭瀬川流域が、平成12年3月に牧田川流域が、水質汚濁防止法に基づく生活排水対策重点地域に指定されたため、平成8年2月に『大垣市生活排水対策推進計画』(以下、「第1次計画」という。)を、平成14年3月には『上石津町生活排水対策推進計画』を策定し、市民の協力のもとに生活排水対策を総合的、計画的に推進することにより、市内の河川及び水路の生活排水による水質汚濁の防止を図り、全国に誇ることの出来る「水都・大垣」を目指してきました。
この度、大垣地域(旧大垣市)の第1次計画が平成26年度で終了となることから、計画の成果を踏まえ第1次計画の内容を見直し、更なる水質の改善を求めた生活排水対策の取り組みを推進するため、『第2次大垣市生活排水対策推進計画(大垣地域編)』(以下、「本計画」という。)を策定しました。
第2次大垣市生活排水対策推進計画(大垣地域編)
表紙 (ファイル名:0seihai-hyousi.pdf サイズ:3.42MB)
目次 (ファイル名:1seikai-mokuji.pdf サイズ:178.77KB)
第2次大垣市生活排水対策推進計画(大垣地域編) (ファイル名:2seihai-keikaku.pdf サイズ:2.68MB)
資料1 (ファイル名:3seihai-siryouhhen1.pdf サイズ:346.80KB)
資料2~4 (ファイル名:4seihai-siryouhen2-4.pdf サイズ:350.69KB)
裏表紙 (ファイル名:5seihai-urahyousi.pdf サイズ:3.28MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。