通所施設等に鉄道やバスを利用される方へ
- [2016年12月27日]
- ページ番号 32462
窓口 障がい福祉課 障がい福祉グループ
在宅知的障害者交通費助成
在宅の知的障がいのある方及びその付添人が通学、通所(通園)、通勤、通院のため鉄道またはバスを利用した場合に、交通費の一部を助成する制度です。
なお、他の制度により割引を受けている場合は助成の対象となりません。
対象者
- 療育手帳の交付を受けている方
- 療育手帳A,A1、A2、B1の付添いの方
助成率
利用交通機関 | 助成率 | |
---|---|---|
鉄道 | 普通運賃100km未満 | 5割 |
急行料金 | 5割 | |
定期運賃 | 5割 | |
バス | 普通運賃 | 5割 |
定期運賃 | 3割 |
申請に必要なもの
- 療育手帳
- 定期券等で、利用日・利用機関・金額・利用者の確認ができるもの
- 通院先等の確認ができるもの
- 預金通帳
- 印かん(朱肉を使用するもの)
申請時期(年3回申請)
- 3月1日~3月31日
- 7月1日~8月10日
11月1日~12月10日
※休日や祝日等により前後する場合があります
申請書様式
こちらからダウンロードできます。
精神障害者通所施設等への交通費助成
精神障がい者の方が、通所施設等へ通うため鉄道またはバスを利用した場合、その費用の一部を助成する制度です。
なお、他の制度により割引を受けている場合は助成の対象となりません。
対象者
精神障害者保健福祉手帳の交付を受け、障害者総合支援法に基づく指定障害者福祉サービス事業所等へ通っている方
助成額
対象者の住所から通所施設まで、鉄道またはバスを利用した実費の2分の1相当の額を助成します
申請手続き
あらかじめ登録が必要です。通所している施設を通してお申し込みください。