行動範囲の拡大(車いすの貸出・生活訓練など)
- []
- ページ番号 32483

車いすの貸出し
窓口 障がい福祉課 障がい福祉グループ
外出が困難な下肢・体幹の不自由な方に、1か月を限度として無料で車いすの貸出を行っています。(身体障害者手帳の交付を受けていない方にも貸出を行っています)

対象者
- 大垣市に住民登録をされている方
- 傷病等により、一時的に車いすが必要な方
※ 介護保険(要支援・要介護)の認定を受けている方については、基本的には貸出を行っていません。介護保険課に
お問い合わせください。

障害者生活訓練事業
身体障がい者に対し、創作活動や社会見学をとおして、歩行訓練ほか日常生活上で必要な訓練・指導を行います。

対象者
肢体不自由、視覚障がい及び内部障がいで身体障害者手帳をお持ちの方

定員
40名

利用者負担
市内:1回500円 市外:1回1,000円

申請窓口
大垣市障害者団体連絡協議会
〈所在地〉大垣市馬場町124番地
〈電話番号〉0584-78-8181

その他行動範囲の拡大
上記のほかにも補助犬の貸与や、視覚障がいの方への歩行訓練などのサービスがあります。
「岐阜県障がい者福祉の手引(別ウインドウで開く)」の「行動範囲の拡大」ページをご覧ください。